市指定文化財一覧表

更新日:2023年12月12日

ページID: 3693

市指定文化財

有形文化財
名称 種類 数量 指定年月日 時代別 所在地
所有者(管理者・管理団体)
順明寺表門
(じゅんみょうじおもてもん)
建造物 1棟 平成6年11月7日 江戸時代
寛永15年(1638)

今井町
順明寺

旧常福寺観音堂付棟札2枚
(きゅうじょうふくじかんのんどうふむなふだ)

建造物 1棟 昭和51年12月1日 江戸時代慶長18年(1613)

今井町
春日神社
氏子総代

入鹿神社本殿
(いるかじんじゃほんでん)
建造物 1棟 昭和55年3月17日 江戸時代初期

小綱町
小綱町

称念寺太鼓楼
(しょうねんじたいころう)

建造物 1棟 平成6年11月7日 江戸時代弘化年間 (1844~1847)

今井町
称念寺

旧常福寺表門
(きゅうじょうふくじおもてもん)
建造物 1棟 平成6年11月7日 17世紀

今井町
春日講代
表役員

称念寺庫裡、客殿、対面所
(しょうねんじくり、きゃくでん、たいめんしょ)
建造物 2棟 平成10年3月20日 17世紀

今井町
称念寺

東の平田家(旧旅籠)
(ひがしのひらたけ(きゅうはたご))
建造物 1棟 平成22年6月25日 18世紀後半~
19世紀前半
北八木町
橿原市
木造南無仏太子立像
(もくぞうなむぶつたいしりゅうぞう)
彫刻 1躯 昭和56年3月31日 鎌倉時代後期 飛鳥資料館
東楽寺
太子講
木造阿弥陀如来坐像
(もくぞうあみだにょらいざぞう)
彫刻 1躯 昭和56年3月31日 鎌倉時代後期 五条野町
正楽寺
木造不空羂索観音立像
源次作 台座裏に永禄六年卯月等の銘がある。
(もくぞうふくうけんじゃくかんのんりゅうぞう)
彫刻 1躯 令和2年3月27日 室町時代
永禄六年 (1563)
大久保町
国源寺観音堂
町中掟書家持借家印形帳
(まちじゅうおきてがきいえもちしゃくやいんぎょうちょう)
書跡 1冊 昭和50年12月4日 江戸時代
明和元年(1764)
今井町
個人蔵
御支配御替リニ付町中家持借家判形帳
(ごしはいおかわりにつきまちじゅういえもちしゃくやばんぎょうちょう)
書跡 1冊 昭和53年7月22日 江戸時代
享保元(1716)年
今井町
個人蔵
大和国十市郡之内上品寺村検地帳
(やまとのくにとおいちぐんのうちじょうぼんじむらけんちちょう)
書跡 1冊 昭和55年3月17日 安土・桃山時代
文禄4年(1595)
上品寺町
個人蔵
和州十市郡木原村御検地帳
(わしゅうとおいちぐんきはらむらおんけんちちょう)
書跡 1冊 平成10年3月20日 安土・桃山時代
文禄4年(1595)
木原町
個人蔵

坪井遺跡出土 人物線刻画土器
(つぼいいせきしゅつど じんぶつせんこくがどき)

考古資料 1点 平成10年3月20日 弥生時代中期

川西町

橿原市

八卦占い木簡

(はっけうらないもっかん)

考古資料 1点 令和4年3月29日 飛鳥時代

川西町

橿原市

歴史資料
名称 種類 数量 指定年月日 時代別 所在地
所有者(管理者・管理団体)
今井町絵図
(いまいちょうえず)
歴史資料 1舗

平成22年6月25日

江戸時代初期

今井町
個人蔵

民俗文化財
名称 種類 数量 指定年月日 時代別 所在地
所有者(管理者・管理団体)
百人一首絵馬
(ひゃくにんいっしゅえま)
有形民俗 14面 昭和50年12月4日 江戸時代
弘化3年(1846)
川西町
橿原市
十市の地車(とおいちのだんじり) 有形民俗 7台 令和3年2月22日 江戸時代・幕末~明治時代中期

十市町

十市御縣坐神社境内他

今井の地車(いまいのだんじり) 有形民俗 2台 令和3年2月22日 明治10年・大正時代

今井町

春日神社境内

小綱の地車(しょうこのだんじり) 有形民俗 1台 令和3年2月22日 江戸時代・幕末~明治時代初期

小綱町

入鹿神社境内

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保存活用課
奈良県橿原市川西町858-1(歴史に憩う橿原市博物館内)
電話:0744-47-1315
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。