大和国十市郡之内上品寺村検地帳

更新日:2023年03月28日

ページID: 3738

(やまとのくにとおいちぐんのうちじょうぼんじむらおんけんちちょう)

【市指定文化財】

大和国十市郡之内上品寺村検地帳の詳細
員数 1冊
形状・寸法など 紙本墨書、袋綴、楮紙、表紙とも紙、紙数98枚
縦27.7センチメートル、横20.3センチメートル
年代または時代 1595年(文禄4年)

検地は、始め各領主が個別的に行って、一定の方式をとってはいなかった。豊臣秀吉の代になると、村毎に小字名、田品、面積、収量、作人名が列記された「検地帳」が作成されました。これによって領下各郷村の土地と農民を掌握できるようになったのです。

1595年(文禄4年)豊臣秀吉の重臣増田右衛門尉の指揮に属した佐治彦左衛門の調査により、土地面積合計25町7段余、収穫352石を計上した土地性のすぐれた上品寺村のことがわかります。歴史的意義のある検地帳でありますが、大和では特に文禄四年の検地帳を重視しています。

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保存活用課
奈良県橿原市川西町858-1(歴史に憩う橿原市博物館内)
電話:0744-47-1315
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。