生態展示室
案内図

生態展示室
昆虫になった気分を体験できるよ!
ジオラマ
大和三山の麓である万葉の森の写真を背景にして、大和の里山をジオラマで再現し、土中で暮らす生き物を覗いたり、観察したり出来るアイテムも取り入れ、楽しく里山の自然を学習していただける展示となっています。

ミクロ探検隊(展示している昆虫は季節によって変わります)
生きた昆虫たちに出会える!
樹液に集まる昆虫や、水の中で生活する昆虫の様子を小型カメラを操作して、虫の目線に立って観察することができます。
- 水中に棲む虫 タガメ、ゲンゴロウ、ミズカマキリ
- 樹液に集まる虫、世界のカブトムシ ヘラクレスオオカブトムシ、ニジイロクワガタ、カブトムシ
- 外国のカマキリ ハナカマキリ、メダマカレハカマキリ
- そのほか 季節や展示のテーマに応じて、上記以外の虫も展示します。お楽しみに!

標本展示室

放蝶温室

温室の中を飛び交う蝶たちに驚き!
新館(研修棟)

情報コーナーで色々教えてもらおう!
本館二階展示室

特別・企画展、図書コーナーなど
その他の施設

多目的広場、研修室、収蔵庫など
この記事に関するお問い合わせ先
昆虫館
奈良県橿原市南山町624
電話:0744-24-7246
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月31日