【今井まちや館・今井まちや館別館・今井まちづくりセンター】貸館紹介及び貸館利用手続き
★貸館紹介★
各施設の今井町内での位置はマップをご確認ください。
(注意)今井町内の道路は非常に狭くなっています。お車でお越しの場合は、今井まちなみ交流センター華甍の西隣に位置する今井まちなみ広場駐車場をご利用ください。
(注意)今井まちなみ交流センター華甍は観光政策課が所管しておりますので、お問い合わせ等につきましては当課へお願いします。
概要は下記リンクにてお確かめください。
事前見学もしています
見学希望の場合は、「貸館の事前見学を希望します」と今井町並保存整備事務所までお電話ください。平日の9時から17時までで、他の方が使用していない時間帯です。
見学の受付は16時までとさせていただきます。
施設一覧
(注意)施設によって使用時間、休館期間、注意事項等異なりますのでご確認ください。
今井まちや館

今井まちや館 外観
今井まちや館 和室

施設概要
住所:橿原市今井町3丁目1番22号
開館時間:9時~17時
休館日:年末年始(12月25日~1月5日)
貸館スペース:和室
貸室の広さ:54平方メートル。
定員:約20名
使用料金:9時~12時 1,520円、12時~17時 2,540円、9時~17時 4060円
備品:なし
注意事項
- 開館時間は9時から17時までです。
- 9時~12時の午前のコマと、12時~17時の午後のコマのコマ制です。
- 設定された時間に満たないご利用でもコマ単位での受付となりますのでご了承ください。
- 見学施設ですので他の見学者様の入場規制はできません。(貸切不可)
- 営利行為はできません。
- 飲食はできません。
- 貸館スペースを区切ることはできません。
- 施設にいるボランティアスタッフの方は貸館の対応はできません。
- 12時~17時ご利用の方には鍵をお渡しします。
- 12時~13時の間は休憩時間となりますのでその時間施設は施錠されます。この時間入室される場合は開錠をお願いします。また入室後玄関扉は13時まで閉めていただくようお願いします。
今井まちや館別館
今井まちや館別館 外観
今井まちや館別館 多目的室

今井まちや館別館 庭
備品使用例

施設概要
住所:橿原市今井町3丁目1番23号
開館時間:平日と土日祝日で異なります。
平日 9時~12時、18時~21時。(平日12時~18時までご利用できません)
土日祝日:9時~21時。
休館日:年末年始(12月29日~1月3日)
貸館スペース:多目的室
貸室の広さ:31平方メートル。
定員:約25名
使用料金:1時間あたり300円
備品:ウッドボード10枚、ウッドボックス23個(組み合わせて椅子や机としてお使いいただけます)座布団10枚程度
注意事項
- 開館時間は平日と土日祝日で異なります。
- 1時間単位でご利用できます。時間の区切りは「〇〇時00分~▲▲時00分まで」とします。(たとえば、「●●時30分から■■時30分まで」といったご利用はできません)
- お庭も自由にご利用できますが草刈りの時期により繁茂している場合がございます。
今井まちづくりセンター
今井まちづくりセンター 外観
今井まちづくりセンター 集会室

今井まちづくりセンター 和室
備品使用例
今井まちづくりセンター 庭
住所:橿原市今井町3丁目8番8号
開館時間:9時~17時
休館日:年末年始(12月29日~1月3日)
貸館スペース:集会室及び和室
貸室の広さ:37平方メートル。
定員:約20名
使用料金:9時~12時 910円、12時~17時 1,520円、9時~17時 2430円
備品:長机6台、パイプ椅子17脚
注意事項
- 開館時間は9時から17時までです。
- 9時~12時の午前のコマと、12時~17時の午後のコマです。
- 設定された時間に満たないご利用でもコマ単位での受付となりますのでご了承ください。
- 17時以降は公共事業のみ使用可能です。
- お庭は自由に利用できますが、草刈りの時期によって繁茂している場合があります。
貸室使用料金一覧
各貸室の使用料は以下の表のとおりです。
ご利用者様のお住まいが市内でも市外でも同一料金です。
貸館までの道順
今井まちなみ広場駐車場から今井町並保存整備事務所・各貸館までの道順、今井町並保存整備事務所から各貸室までの道順を写真付きで紹介しています。ご活用ください。
★貸館利用手続きについて★
貸館利用の大まかな流れ
詳細は下記事項をご確認ください。
予約の流れ
予約可能期間
ご予約は現在の月含めた6か月先(月単位)まで可能です。
今が4月なら9月30日までの分が予約可能です。
毎月の予約開始は1日(土日祝日の場合は翌平日)です。
空き状態の確認について
貸館の空き状態については今井町並保存整備事務所までお電話にてお問い合わせください。
仮予約
今井町並保存整備事務所までお電話または窓口までお越しください。(メールやお問い合わせフォームから仮予約はできません。)
(注意)
- 仮予約だけではご利用できません。申請書の提出をもって本予約となります。
- ご予約は先着順です。
- 毎月ご利用希望の場合も、必ず仮予約を行ってください。仮予約のタイミングによっては、ご希望に沿えないことがありますのでご了承ください。
- 各施設ともご利用時間は、搬入・搬出の時間を含みますので余裕をもって予約してください。
仮予約の際、職員に下記事項をお伝えください。
- 施設名
- 希望日時
- ご利用目的(具体的にお願いいたします。)
- お名前
- お電話番号
- 申請書の提出方法
予約受付窓口
- 今井町並保存整備事務所 (平日 8時30分~17時15分)
- 住所:〒634-0812 橿原市今井町1-10-9
- 電話:0744-29-7815
本予約
申請書を作成してください
必要提出書類 ☆は提出必須です。
- ☆橿原市まちなみ交流センター使用許可申請書
- 橿原市まちなみ交流センター使用料減免申請書(駐車場ご利用の場合申請してください。減免できるのは今井まちなみ広場駐車場のみです。)
- 企画書や概要書(チラシやポスター)など使用目的がわかる書類 (販売や参加料・受講料等を徴収するなど、営利行為を行う場合には事前に許可が必要です。営利行為の内容によっては不許可とする場合がございますのであらかじめご了承ください。)
申請書様式 事務所にて直接申請される場合は、事務所にてお渡しできます。
☆橿原市まちなみ交流センター使用許可申請書
橿原市まちなみ交流センター使用許可申請書(PDFファイル:67.4KB)
橿原市まちなみ交流センター使用許可申請書(Wordファイル:10.4KB)
橿原市まちなみ交流センター使用許可申請書 記入例(PDFファイル:112.7KB)
・橿原市まちなみ交流センター使用料減免申請書
橿原市まちなみ交流センター使用料減免申請書(参考:駐車場明記済)(PDFファイル:51.2KB)
橿原市まちなみ交流センター使用料減免申請書(参考:駐車場明記済)(Wordファイル:17.7KB)
橿原市まちなみ交流センター使用料減免申請書記入例(参考:駐車場明記済)(PDFファイル:85.3KB)
・企画書、概要書は様式を問いません。
作成時の注意事項
- 同月に複数回利用の場合1つの申請書にまとめて申請してください。
- 貸館利用が複数の月にまたがる場合は、ひと月ごとに申請書を提出してください。
- 同月に複数の施設をご利用の場合は1つの申請書で申請いただけます。
- 書類を訂正する場合は、訂正箇所に二重線を引き、訂正してください。修正液や修正テープ等は使用しないでください。
- 今井まちや館や今井まちづくりセンターを利用の際は実際の利用時間ではなく、貸館のコマの時間を記入してください。
提出について
必要書類を(駐車場減免申請書や企画書がある場合はすべて一緒に)提出してください。
●申請方法
- 今井町並保存整備事務所の窓口に直接提出
- メールで送付(メールアドレスは仮予約時にお尋ねください)
(注意)
- メールで送付される場合は、wordまたはpdfでお願いします。パソコン入力でも、手書きでもどちらでも構いません。手書きの書類をメールで送る際には、「スキャンしてPDFファイルに変換したもの」をお送りください。写真を撮って画像データ(jpg)などで送ることは避けてください。
●提出期限:4営業日前まで(土日祝日を除いた日数)
- 提出に間に合わない場合は今井町並保存整備事務所までご連絡ください。
-
提出期限は4営業日前ですが、仮予約されて本申請をお忘れの方が多くいらっしゃいます。4営業日を過ぎますとキャンセル扱いとなるため、仮予約されたら早めの本申請をお願いします。
申請書提出後
申請書をご提出いただきましたら、本申請の完了となります。
貸館利用当日に受付場所にお越しください。
なお申請書内容の確認、修正依頼等がある場合はお電話させていただきます。
許可書の発行について
許可書は申請書提出後、所内決裁後発行します。確認事項がない場合は3~4日以内に発行いたします。
許可書の交付は原則初回利用時に手渡しとなります。
当日の流れ
●受付(受付場所・料金の支払い)
受付場所
(注意)
- 平日と土日祝日で受付場所が異なりますのでご注意ください。
- 夜間ご利用の場合も受付場所の業務時間までに受付をしてください。
平日受付場所
- 今井町並保存整備事務所 (平日 8時30分~17時15分)
- 住所:〒634-0812 橿原市今井町1-10-9
- 電話:0744-29-7815
(注意)今井まちや館別館を18時以降の利用開始であっても鍵の受取りは17時15分までとなります。
土日祝日受付場所
- 今井まちなみ交流センター華甍 ( 9時~17時)
- 住所:〒634-0812 橿原市今井町2-3-5
- 電話:0744-24-8719
(注意)開館時間の都合上9時以降から受付となります。9時からご利用の場合はその旨ご了承ください。
料金の支払い
受付時に現金でお支払いください。
(注意)お釣りに限度がございますので、できるだけお釣りが要らないようご協力ください。
●同じ月・同じ施設で複数利用
- 申請書1枚:1か月まとめて初回利用日に支払い
- 申請書複数:それぞれの利用日に支払い
●同じ月・異なる施設で利用
- 当月利用開始が同じ日:まとめて支払う
- 当月利用開始が異なる日:各日ごとに支払う
その際、使用許可書・領収書・駐車サービス券(申請された場合)をお渡しします。鍵を受け取ったのち、申請時間内で貸館をご利用ください。
(注意)当日の使用責任者が責任をもって、鍵の返却時まで鍵の管理をしてください。
●鍵の返却
貸館利用後、鍵の返却をしてください。
原則は受付場所に返却ですが、平日・土日祝日・時間帯で場所が異なりますのでご注意ください。ご不明の場合は受付時に窓口にてお尋ねください。
- 平日:今井町並保存整備事務所のポストまで
- 平日利用で翌日が土日祝日の場合(15時以降):今井まちなみ交流センター華甍のポスト
- 土日祝日:今井まちなみ交流センター華甍の窓口
- 土日祝日17時以降:今井まちなみ交流センター華甍のポスト
キャンセルについて
- キャンセルの場合は必ずご利用時間までにお電話してください。
- キャンセルが決まりましたらお早めにお電話ください。
- 事前キャンセルの場合は今井町並保存整備事務所まで、当日キャンセルの場合は受付場所までお電話ください。
- 料金支払い後の使用者都合によるキャンセルの場合は、料金を還付できませんのでご了承ください。
- 無断キャンセルはご遠慮ください。
注意事項
利用制限
駐車場利用について
- 貸室利用に伴い減免申請が行えるのは「今井まちなみ広場駐車場」です。「今井西環濠広場駐車場」は対象ではありません。
- 大人数の参加者が見込まれるような大きなイベントでご利用の場合は駐車料金の減免対象者はイベント主催者のみとさせていただきます。
- 駐車サービス券を受け取る前に必要枚数を確認してください。
- 駐車サービス券が余った場合は鍵の返却時にお返しください。
- 今井まちなみ広場駐車場は、時間貸し駐車場のため満車の場合はご利用できない場合があります。(駐車サービス券は、利用料金を減免するものであり駐車場利用を保証するものではありません。)
貸館使用時の注意事項
- 今井町並保存整備事務所は土日祝日は対応できません。質問等がございましたら事前にご連絡ください。(よくある質問をご活用ください。)
- 利用時間は必ず遵守してください。利用時間には準備、片付け、清掃の時間を含みます。
- 貸室内で飲食は可能です。(今井まちや館除く) 飲酒やバイキング形式の食事はご遠慮ください。
- 各施設での火気の使用は厳禁です。喫煙も禁止しています。
- 発生したごみはご利用者様が責任をもってお持ち帰りください。
- 備品はご利用者様で設置、収納してください。
- 使用後は、施設を片付け、清掃し、使用前の状態に戻してください。
- 退出の際は、エアコンの停止、電灯の消灯、戸締りを必ずご確認ください。
- 忘れ物がないか必ずご確認ください。別の方がご利用中や受付場所の業務時間外の場合はすぐに対応できませんのでご注意ください。
災害等緊急時の対応
- 市役所側の判断で施設を閉める場合(台風など)には、緊急のためこちらからご連絡させていただきます。申請書に記載する連絡先には連絡がつく電話番号を記入してください。
- 休館が行われない場合、貸館利用は可能です。
よくある質問
お問い合わせフォームから下見の見学、仮予約はできません。必ず今井町並保存整備事務所までお電話ください。
この記事に関するお問い合わせ先
今井町並保存整備事務所
奈良県橿原市今井町1-10-9
電話:0744-29-7815
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月19日