【8月30日開催】ナビコンdeマルシェ『出前講座体験会&活動発表会』

更新日:2025年07月01日

ページID: 16904
なびこんマルシェかがみ

《2025夏の寺子屋》ナビコンdeマルシェを開催します!

「ナビコンパスに登録されているボランティアの皆さんの活動を
「手作り・体験」 や 「パフォーマンス」 ワークショップでご紹介します!
「かしはら出前講座」のメニューを実際に体験したり、各団体の活動発表で知らないことを学んだり…楽しいプログラムがもりだくさん!
8月最後の土曜日、「こんなボランティア活動があるの!?」 とか 「一緒に活動してみたい!!」 など…”ナビコンdeマルシェ” でボランティア活動を知って身近に感じていただける、そんなひと時を過ごしませんか?
お子さんにも楽しんでいただけるプログラムもご用意しておりますので、
皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひナビコンパスへお越しください。
お待ちしています!

*世界遺産を目指す「飛鳥・藤原の宮都」PRうちわ(限定200)の配布もあります♪


  • 開催日時:令和7年8月30日(土曜日)12時~16時

【手作り・体験】12時30分~16時(体験受付は15時30分まで)
*お好きなプログラムをいくつでも体験していただけます。

【パフォーマンス】13時30分~15時30分(予定)
*各団体の発表開始時刻をご確認のうえご参加ください。準備の都合等で開催時間が変更になる場合がございます。

  • 開催場所:橿原市市民活動交流広場
    (〒634-0804橿原市内膳町1-6-8橿原市観光交流センター5階)
  • 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
  • 予約:不要
  • 費用:体験内容によって実費の徴収があります。

 

 

【12時~】【オープニングイベント】大正琴演奏「音夢(ねむ)の会」

和楽器である琴に洋楽の影響を取り入れた大正琴。幅広いジャンルの音楽に合う音色として知られています。「かしはら出前講座」の講師として、また高齢者施設や地域のお祭りなどでもご活躍の「大正琴音夢の会」の皆さんが演歌・ポップスなど様々な楽曲をご準備してマルシェのオープニングを華やかに彩ります♪

 

大正琴

【12時30分~16時】手作り・体験・ワークショップ

「かしはら出前講座」に講師登録されている方々による手作り・体験の講座です。

*体験の受付は15時30分まで。
手作り体験は材料がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。

≪参加団体・個人≫

参加団体・個人 体験内容 限定数
林 陽子さん 「和紙で折るカサブランカリリー」 15セット
和の遊び楽遊会 「型紙絵を体験してみませんか」 12セット
ハナまな 「コミュニケーション・タッチケア」 なし
絵手紙の会 「季節の絵手紙」 15セット

 

【和紙で折るカサブランカリリー】

壁に飾ったりテーブルにおいたり、お部屋を華やかに演出しませんか。折り方次第で色んな花に応用できます!

費用:300円(材料費)
所要時間:20分
先着:15名
*持ち帰り用の袋を
ご持参ください。(マチ付き)
講師:林 陽子さん

和の遊び楽遊会

【型紙絵を体験してみませんか】
講師が用意する型紙を利用し、色の刷り上げをし、作品を仕上げます。(絵柄はサンプル)
費用:500円(材料費)
作業時間:30分
先着: 12名(各回先着6名まで)
講師:和の遊び楽遊会
*1回目:12:30~2回目:14:30~(2回開催のみ)

marusye

【コミュニケーション・タッチケア】
親子で触れ合うことで、お互いの愛情をより豊かに感じ、優しい気持ちになるホルモンが分泌されます。
費用:無料
所要時間:30分
講師:ハナまな

etegami

【季節の絵手紙】
大切な人に絵手紙を書いてみませんか。
費用: 無料
所要時間:30分
先着: 15名
講師:絵手紙の会

【13時30分~15時30分】パフォーマンス・ワークショップ

橿原市市民活動登録団体のみなさんによる「出前講座体験」「活動発表」です。

≪参加団体≫

時間 種類 団体名 タイトル
13:30~ 活動発表 NPO法人安全安心スカイヘリサポート隊・竜虎 【NPO竜虎 ドローン】
14:00~ 出前講座 認定NPO法人市民省エネ・節電所ネットワーク 【○○のために、省エネ・節電しよう】
14:30~ 活動発表 かしはら・あすか そとあそびプロジェクト 【一緒に”遊び場づくり”してみませんか】
15:00~ 出前講座 ハッピーブレインクラブ
まほろば
【ブレイン体操・地球気功】

 

 

マルシェ

13時30分~【NPO竜虎 ドローン】
団体の紹介や展示ドローンの機能の説明
*ミニドローン飛行の実演もあります。
団体名:NPO法人安全安心スカイヘリサポート隊・竜虎

14:00~【○○のために、省エネ・節電しよう】
家庭でできる省エネ・節電事例などを楽しく伝えます。
皆さんと、少しでも省エネ・節電できるように考え、行動しよう!
団体名:認定NPO法人市民省エネ・節電所ネットワーク

14:30~【一緒に”遊び場づくり”してみませんか】
プレーパーク(冒険あそびば)って?
具体的にはどんな活動をしているの?
など写真や動画とともに紹介します!
団体名:かしはら・あすか そとあそびプロジェクト

15:00~【ブレイン体操・地球気功】
呼吸法を伴い、気血循環、エネルギーの流れがよくよるブレイン体操を行います。環境が問題となる中、地球を感じて気功をします。
団体名:ハッピーブレインクラブまほろば

ナビコンdeマルシェチラシ(表)

ナビコンdeマルシェチラシ(裏)

【問合せ】

橿原市市民活動交流広場(ナビコンパス)

〒634-0804 橿原市内膳町1-6-8 橿原市観光交流センター5階

電話:0744-47-2380   ファックス:0744-47-2381

E-Mail:navicom@city.kashihara.nara.jp
 

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課(市民活動交流広場担当)
奈良県橿原市内膳町1-6-8(かしはらナビプラザ)
電話:0744-47-2380
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。