藤原京

更新日:2023年03月28日

ページID: 3757

わが国最初の都、藤原京。その16年の栄華は、日本の歴史上に大きな役割を果たしました。

大和三山が見守った藤原京の歴史ドラマ

藤原京を上空から俯瞰して撮影した写真

 藤原京は、中国の都城制を模して造られた日本初の本格的な都城でした。持統天皇が飛鳥から藤原の地に都を遷したのは694年のこと。新たな都の造営は、亡き夫・天武天皇を意志を受け継いだ中央集権国家の確立には欠かせない一代事業でした。その大きさは、東西方向約5.3キロメートル、南北方向4.8キロメートルで、平城京、平安京をしのぐ古代最大の都です。藤原京時代には大宝律令が制定され、貨幣も発行されました。初めて「日本」という国号を使用したのも藤原京を発した遣唐使でした。

藤原京

藤原宮があったと想定された黄色いイメージ画が描かれた写真
藤原宮跡があった場所を撮影した写真
藤原京の朱雀大路の跡地を黄色い図で再現した図面が描かれた航空写真
本薬師寺の跡地に置かれている塔の礎などの石が並んでいる様子を撮影した写真
赤い藤原京の正面をCGで再現した画像

好奇心を満足させるスポット

藤原京の資料室に置かれている藤原京の再現図

藤原京資料室

奈良文化財研究所の玄関前にある銀色の看板の写真

この記事に関するお問い合わせ先

観光政策課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1115
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。