複合施設の整備に関するサウンディング調査
複合施設の整備に関するサウンディング調査
調査の目的
橿原市役所本庁舎は、耐震性を有さず老朽化が進んでいたことから、現地建替え事業を進めておりましたが、新本庁舎建設基本・実施設計業務の途中、令和3年3月に概算事業費の大幅な超過及びコロナ禍による今後の財政運営等の見通しを考慮し、現地建替えを断念しております。以後4年と4ヶ月が経ち、その間に耐震性の無い本庁舎から一時避難しておりますが、現在に至るまで、本庁舎の方向性について検討を重ねてまいりました。
市役所本庁舎については、市の事業のなかでも特に重要度や関心度が高く、行政機関と防災の拠点施設となることから、現在の一時避難も含め複数個所に点在した庁舎機能の解消や、いつ起こるか分からないあらゆる災害から市民の命を守る施設として、1日でも早く解決すべき課題の一つと位置付け、事業実施に向け鋭意取り組んでおります。
さらには、令和8年度中の登録を目指しております「飛鳥・藤原の宮都」の世界遺産登録による相乗効果も見据え、世界遺産の魅力と、その玄関口である大和八木駅周辺の立地条件を最大限に活かした本庁舎エリアに市民や来訪者が集い、賑わいを提供するような多機能な施設整備を実現すべく、民間の活力とアイデアを導入して公費負担を極力抑えた施設整備を検討しております。
そこで、本庁舎敷地において、民間複合施設(庁舎機能を含む)を念頭に、市の財政負担を極力縮減できる事業手法として「定期借地」を前提に、市が想定している事業手法、事業要件、庁舎機能・民間機能、規模等をご確認いただいたうえで、民間事業者の皆様から「事業手法の可能性」や「事業成立に向けた必要条件」などを確認することを目的に本調査を実施いたします。
調査対象
本庁舎敷地(奈良県橿原市八木町1丁目510番地 他)
参加対象者
調査目的を理解し、本事業への関心を有する法人又は法人のグループ
スケジュール
手順 | 期限等 |
実施要領の公表(市ホームページ) | 令和7年6月27日(金曜日) |
応募期限 | 令和7年7月22日(火曜日)午前9時まで |
サウンディング調査票提出期限 | 令和7年7月22日(火曜日)午前9時まで |
サウンディング調査日程通知 | 令和7年7月24日(木曜日) |
サウンディング調査実施 | 令和7年7月28日(月曜日)~ 7月31日(木曜日) |
実施要領等
この記事に関するお問い合わせ先
庁舎整備室
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1107
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年06月27日