洪水ハザードマップ

更新日:2025年04月01日

ページID: 7532

【New!】洪水ハザードマップが新しくなりました!

水防法の改正により、以前までは洪水浸水想定区域の指定対象でなかった中小河川が指定対象に追加されました。それに伴い、橿原市に影響を及ぼす可能性のある河川(住吉川、小金打川、坊城川、桜川、本馬川、中の橋川、屋就川、かがり川、銭川、中の川、戒外川、粟原川)を追加した洪水ハザードマップを作成しました。

また、洪水ハザードマップの配色につきましては、色覚障がいのある方に配慮し奈良県カラーユニバーサルデザインガイドラインに準拠したものに変更しております。

 

〇新しい洪水ハザードマップは、令和7年3月中に全戸配布いたしました。

※配布された洪水ハザードマップに破損等がある場合は、危機管理課までお問合せください。

 

〇この洪水ハザードマップデータの基となる河川ごとの浸水想定区域図は奈良県ホームページで公開されています。

(お詫び)橿原神宮前交番の位置誤りについて

令和7年3月に全戸配布いたしました洪水ハザードマップの地図面に記載しております「橿原神宮前交番」の位置が誤っておりました。正しくは、以下の【改定版】洪水ハザードマップデータをご参照ください。

ご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。

洪水ハザードマップ

この洪水ハザードマップの最大の特徴は、浸水の深さやご自分の状況に応じてチャート式の選択を繰り返すと最適な安全確保行動がわかる仕組みです。
また、全国初の試みとして、スマートフォンからGPS位置情報を用いて、その場の危険度と適切な安全確保行動がすぐにわかる仕組みを導入いたしました。
ご自身や大切なひとの命を守る行動にお役立てください。

(補足)下部の「現在地で分かる!安全確保行動」からその地点の想定浸水深を調べることができます。
(位置情報サービスが使用できるスマホ等で利用が可能です。)

ページ下部には、橿原市のハザードマップ作成状況及びよくある問い合わせをまとめています。

橿原市では、以下のハザードマップを作成しています

市で作成しているハザードマップの種別
種別

作成時期

備考
1. 地震 令和3年3月 問い合わせ先:建築安全推進課
2. 洪水 令和7年3月 水防法第15条第3項の規定に基づき作成しています。
3. 土砂災害 令和3年3月 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律に基づき、指定された土砂
災害(特別)警戒区域を洪水ハザードマップ内に重ねて記載しています。
4. ため池 令和3年3月 問い合わせ先:農政課

5.雨水出水(内水)

× 作成していません。
6.高潮 × 橿原市には高潮の影響を受ける区域はありません。
7.津波 × 橿原市には津波の影響を受ける区域はありません。

洪水ハザードマップについて

質問 洪水ハザードマップは、いつの情報を基に作成されていますか。

回答

奈良県が令和3年5月に公表した【洪水浸水想定区域図】を基に、令和7年3月に作成いたしました。詳しくは、下記リンクよりご確認ください。

質問 市役所に行けば紙の洪水ハザードマップをもらえますか?

回答

橿原市では令和7年3月に全世帯に洪水ハザードマップを配布いたしました。転入者へは転入届時に市民窓口課でお渡ししています。
その他の方は、ホームページに最新のデータを掲載しておりますので、必要に応じてお探しの地域の確認・印刷をお願いします。

また、以下の施設にもハザードマップを配置しておりコピーサービスもご利用できます。印刷していただく場合はぜひご活用ください。

質問 特定の場所の浸水想定深を知りたい。

回答

お配りしたハザードマップ又はホームページにてご確認いただくか、「現在地でわかる!安全確保行動」をダウンロードし、現地で利用していただくとその場所の浸水想定深が表示されます。

質問 過去の浸水履歴について知りたい。

回答

「過去に起こった水害を知ろう(過去の浸水履歴)」をご確認ください。
(すべての浸水被害を把握しているものではありませんので、ご了承ください。)

質問 どの河川の影響があるのか知りたい。

回答

奈良県のHPより【洪水浸水想定区域図】と検索していただくと、河川ごとの図面を確認できます。

質問 家屋倒壊等氾濫想定区域とは?

回答

氾濫流又は河岸が侵食されることにより、家屋が流出したり倒壊する危険性がある地域のことをいいます。
奈良県のHPより【洪水浸水想定区域図】と検索していただくと、河川ごとの図面を確認できます。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1104
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。