香久山幼稚園の活動の様子

更新日:2025年03月13日

ページID: 14087
入園式

令和6年度の入園式がありました

みんな元気で出席できました

入園式

おうちの方と一緒に「ハイ、チーズ!!」

たけのこ

たけのこ掘りに行きました。大きなタケノコが掘れました

たけのこ

こんなに大きなタケノコだよ、、「おもたい~」と言ってました

こいのぼり

「こどもの日の集い」をしました。みんなで作ったこいのぼりの前で{ハイ、チーズ」

こいのぼり

カエルになったりして、表現あそびを元気いっぱいしました

イチゴ

「いちご摘み」に行きました。こんなに赤いイチゴがなっていたよ!!

いちご

いちごがとてもおいしいよ!!

教室

親子交通安全教室をしました

教室

踏切の渡り方を練習しました

玉ねぎ

「1年生との交流」で玉ねぎ掘りをしました

交流

「1年生徒の交流」で貨物列車のゲーム遊びをしました

茶会

お茶会をしました。真剣に見ています。

茶会

ちょっと苦いかなあ・・・。

ボール

ボール教室で投げ方を教えてもらいました

ボール

コーチの話を聞いています。

鉄棒

体操教室で鉄棒のぶら下がりをしました

体操

鉄棒のツバメです。

zyagaimo

地域の方の畑でジャガイモ掘りをしました。

サツマイモ

園庭にサツマイモを植えました。おおきくなるかなあ・・・

駅

香久山駅から畝傍駅まで電車に乗りました。

人形劇に出発!!

人形劇

「ブレーメンの音楽隊」を観ました。

体育

親子体育教室がありました

体育

ボールも使って元気に遊びました

誕生会

1学期の誕生会をしました

誕生会

おうちの人と一緒に祝っていただきました

苗
田植え

田植え体験をしました

短冊

笹飾りの前でピースサイン!!

七夕まつり会

記念撮影で緊張してます

シアター

鍵盤ハーモニカをひきました

たなばた

ペープサートでの歌を歌いました

ブルーベリー

「かぐやまファーム」でブルーベリー摘みをしました4

ブルーべりー摘み

きれいな大きなブルーベリーの実が、たくさんなっていました

交流

地域の方のお誘いで、栗拾いにいきました。

綺麗な大きな栗がたくさんでした。

交流

栗のイガから栗をスコップで取り出しています。

運動会

令和6年度のうさぎ組の競技です。ハッピを上手に着れるようになりました。

運動会2

りす組の表現です。うちわダンスと和太鼓で元気よく踊りました。

さつまいも

園庭で育てたサツマイモを掘りました。長いツルをひっぱったり、土を掘ったりしました。

サツマイモ

大きな芋や小さな芋が沢山掘れました。

遠足

海遊館へ遠足に行ってきました。

遠足

ジベエザメを見ました。とても大きくて、びっくりしました。近くで沢山見れました。

いねかり

春に植えたお米の苗が育ち、稲刈りをしました。先生と一緒にカマを使って刈りました。

いねかり

刈った稲を竹で作ったハゼにかけて、乾かします。自分達でかけました。

ハロウィン

ハロウィンパーティーをしました。おうちの方とみんなで衣装をつくり、楽しみました。

ハロウィン

各コーナーでゲームをして、お菓子をもらいました。

みかん

みかん狩りに行きました。おいしいミカンをたくさん食べました。お土産もいただきました。

みかん

こんなに沢山みかんがなっていました。

yakiimo

焼き芋パーティーの前に、さつま芋をみんなで綺麗に洗っています

yakiimo

さつま芋を燻炭の中に入れました

あそび

地域の方々とふれあい遊びをしました。みんなで楽しく遊びました

いも

地域の方と一緒に焼き芋を食べました。ほかほかで美味しかったです

3年生

小学校3年生との交流をしました。牛の命の話を聴き、キーホルダーを作りました。3年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんにお世話をしてもらいました。

3年生

革をスポンジで濡らし、型押しをします。お姉ちゃんに教えてもらっています

くずもち

くずもちの体験授業をしました。くずの話を聞き、くずマンも来てくれました。

くずもち

おうちの人と一緒に作った「くずもち」を食べました。きな粉と黒蜜もかけて美味しかったです。

2年生

2年生の椅子に座らせてもらい、話を聞きます。

2年生

手作りおもちゃでゲームを楽しみました。

ミュージックケア

ミュージックケアをしました。ナイロンの袋を雪に見立て「ゆき」のリズムに合わせ、遊びました。

ミュージックケア

ナイロンの雪は軽くて、よく舞いました。

ミュージックケア

バルーンで楽しく遊びました!!

ミュージックケア

虹の曲で、しゃぼん玉を飛ばしてもらいました。「つまめるかなあ・・・」と、行方を目で追いました

体操

ブリッジも出来るようになりました

体操

5歳児は跳び箱の5段にも挑戦です

お茶会

お茶会をしました。座り方や挨拶の仕方を聞いています

お茶会

今回は自分たちでお茶を点ててみました。自分で点てたお茶は美味しいです

餅つき

もち米を蒸した良い匂いがしています

餅つき

「ぺったん」「ぺったん」と、子どもたちも杵を持ってつきました

お楽しみ会

「お楽しみ会」をしました。サンタクロースが来てくれて、色々な質問をしました!!

クリスマス

「クリスマスのうたがきこえてくるよ」をパネルシアターをしながら、みんなで表現しました。

クリスマス

 

 

おたのしみ会のあとは、みんなでクリスマスケーキをいただきました。美味しかったなあ。。。

国際交流

国際交流でペルーの文化やスペイン語を学びました。楽しいお話でした。

国際交流

みんなで、ペルーの子どもたちのダンスやゲーム遊びをしました。いっぱい体を動かしました。

給食

4年生との交流をしました。一緒に給食をいただきました。初めての給食にドキドキです。

給食

とても美味しくいただきました。おかわりもしましたよ。

体験

香久山小学校へ体験入学に行ってきました。1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと色々な遊びを教えてもらいました。

体験

ランドセルも背負わせてもらいました。

氷

とても寒い朝、プールにはった氷で遊びました

氷

割ったり、集めたりして遊びました。

劇

生活発表会で「さるとかに」の劇をしました

劇

とても緊張しましたが、元気に表現しました。

蛍

ホタルの幼虫の放流にいきました。昆虫館の方にお話を聞きました。

蛍

川にホタルの幼虫の放流をしました。

お茶会

今年度最後のお茶会をしました。保護者の方々を招待しました。

お茶会

おいしいお菓子をお茶で和みました。

お別れ会

PTA主催のお別れ会をしました。楽しいゲーム遊びで盛り上がりました。

お別れ会

プレゼント交換をしました。

この記事に関するお問い合わせ先

香久山幼稚園
奈良県橿原市膳夫町90番地の1
電話:0744-24-1779
お問い合わせフォーム