香久山幼稚園の保育・教育方針
🌸本園の教育方針🌸
教育基本法・学校教育法に示された精神に基づき、県及び市の教育指導方針の主旨をふまえ、地域社会の状況と幼児の実態に即した教育計画を立て、教育内容の充実を図るとともに、一人一人の子どもの可能性を最大限にのばし、生涯にわたる人格形成の基礎を培う。
🌸本園のめざす幼児像🌸
・友だちを大切にし、仲間とともに力いっぱい遊べる子ども
・心身ともに健康でたくましい子ども
・よく考え、工夫し、粘り強くやりぬく子ども
・多様な体験をとおし、豊かな感性をもつ子ども
🌸本年度の研究主題🌸
『心も体も元気いっぱい、みんなかがやけ、かぐやまっこ』
~異年齢でのかかわりを通して~
~幼児期にふさわしい生活を大切にします~
・ 幼稚園と家庭が連携し、一人一人の育ちを促します。
・ 家庭では体験できない生活体験を友達と関わりを通して、幼児の自立に向けた 基盤を育成します。
・ 基本的な生活習慣、社会生活上のルールなどの基盤を培います。
・ 豊かな心情や、思考力を養います。
・意欲的な子、思いやりのある子を育てます。
・ あそびの中で主体性を発揮し、生きる力の基盤を培います。
~生きる力とは~
・自分で課題を見つけ、自ら学び、自分で考え、主体的に判断 し、行動し、よりよく問題を解決する能力。
・ 自らを律しつつ他人と協調し、他人を思いやる心や感動する 心など、豊かな人間性とたくましく生きるための健康と体力。
~「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を育てる~
1.健康な心と体
2.自立心
3.協同性
4.道徳心・規範意識の芽生え
5.社会生活の関わり
6.思考力の芽生え
7.自然との関わり・生命尊重
8.数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
9.言葉による伝え合い
10.豊かな感性と表現
この記事に関するお問い合わせ先
香久山幼稚園
奈良県橿原市膳夫町90番地の1
電話:0744-24-1779
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月26日