離乳食教室
午前中2回の開催となっています。また随時、電話相談もさせていただいています。詳細はこども家庭課にお問い合わせください。
離乳食教室
生後4か月ごろのお子さんの保護者を対象に、離乳食のすすめ方・作り方について学べる場を設けています。
↑実物の離乳食を用いて説明する様子
【参加者の声】
・丁寧に離乳食の進め方について聞くことができた。赤ちゃんも一緒でも参加しやすかった。
・実物の道具や離乳食の準備もあり、イメージを持つことができた。
・知識がなく、どうしたらいいのか不安だったのでいろいろと知れてよかった。など
対象者
生後4か月頃のお子さんの保護者
開催時間
前半グループ 午前9時45分から午前10時45分
後半グループ 午前11時から午前12時
(注意)受付は開始15分前からです
日程については、以下の乳幼児健康診査・健康相談および各種教室・相談の日程についてを参照してください。
内容
離乳食のすすめ方の話、つぶし粥体験
実施場所
保健センター北館2階
持ち物
母子健康手帳、大きいバスタオル
申込方法
予約が必要です。こども家庭課に電話(0744-47-3707)で申し込んでください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-3707
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日