台風・集中豪雨が来たら

更新日:2023年03月28日

ページID: 0394

集中豪雨は梅雨の時期や台風シーズンに発生しやすく、狭い地域に限定して起こる現象のため、予測が難しいこともあります。短時間の集中豪雨でも、がけ崩れなどで大きな被害を受けることもあるので、山沿い・河川敷・扇状地・造成地などに住んでいる方は、特に警戒が必要です。

気象予報の種類と発表基準

雨量と災害発生状況
1時間の雨量 予報用語 人の受けるイメージ 災害発生状況
10~20ミリメートル やや強い雨 ザーザーと降る

この程度の雨でも長く続くときは注意が必要です。

20~30ミリメートル 強い雨 どしゃ降り

側溝や下水、小さな川があふれ、小規模のがけ崩れが始まります。

30~50ミリメートル 激しい雨 バケツをひっくり返したように降る
  • 山崩れ・がけ崩れが起きやすくなり危険地帯では避難の準備が必要です。
  • 下水管から雨水があふれます。
50~80ミリメートル 非常に激しい雨 滝のように降る(ゴーゴーと降り続く)
  • 地下室や地下街に雨水が流れ込む場合があります。
  • マンホールから水が噴出します。
  • 土石流が起こりやすく、多くの災害が発生します。
80ミリメートル~ 猛烈な雨 息苦しくなるような圧迫感がある、恐怖を感じる

大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要です。

(注意)注意報・警報の発表基準(奈良地方気象台)につきましては下記のリンクをご参照ください。

洪水になったときの歩き方

  • 歩ける深さは男性で約70センチメートル、女性で約50センチメートル。水深が腰まであるようなら無理は禁物です。高所で救助を待ちましょう。
  • 水面下にはどんな危険が潜んでいるかわからないので、棒などでマンホールや側溝などを確認しながら歩きましょう。
  • 裸足、長靴は禁物。ひもでしめられる運動靴がよいでしょう。
  • はぐれないようにお互いの身体をロープで結んで避難しましょう。とくに子どもから目を離さないようにしましょう!
  • お年寄りや身体の不自由な人などは背負いましょう。幼児は浮き袋、乳児はベビーバスを利用して安全を確保して避難します。

都市型水害に注意しよう

現在の都市部では「田畑や森林などの自然の貯水池」の機能は失われ、道路などの地表部はコンクリートやアスファルトでおおわれています。そのため大半の雨水はそのまま下水道や川に集中して流れ込み、下水道の処理能力が追いつかず川も大量の水を抱えきれなくなって市街地にあふれて洪水を起こします。長雨や雨量が多い時は、なるべく風呂や洗濯の排水を控えて、少しでも下水への水量を減らすよう心がけましょう。

アンダーパス・地下通路に注意しよう

長雨や雨量が多い時は、アンダーパス・地下通路は水がたまりやすく大変危険です。地域のアンダーパスの場所を把握し、自動車での進入はやめましょう。

普通自動車の場合、約30センチメートルの浸水で走行ができなくなります。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1104
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。