新沢千塚古墳群公園 龍の広場に大きなしだれ桜を植樹しました!🌸
龍の広場に樹齢約50年、高さ約10mの大きなしだれ桜を2本植えました。
龍のモニュメントの両側後ろに、奥の古墳群の緑に映えるように配置しています。
公園内他の桜やモミジ、クチナシなどの花々に加え、見ごたえのある多くの花を咲せるしだれ桜が新たな彩りをあたえてくれることでしょう。
2本のしだれ桜は紅白で赤と白の1本ずつです。
開花の時期は、ソメイヨシノよりも少し遅く、4月上旬から中旬の予定です。


植樹の経緯
このしだれ桜は、東吉野村「高見の郷」から所有者のご厚意によりこの公園に寄贈していただきました。
高見の郷では、約1000本のしだれ桜が山頂に植えられ、毎年春には大勢の人の目を楽しませています。
高見の郷のしだれ桜は龍神桜として、龍にまつわる社寺仏閣に寄贈されています。
新沢千塚古墳群公園は、発掘により古墳から青龍を含む四神が描かれた副葬品が出土していることから、広場に龍のモニュメントが設置されています。
龍のいわれのある公園ということで、ここに龍神桜を寄贈していただきました。
R6年2月1日 しだれ桜 植樹式を行いました
植樹を祝して寄贈者を招き式典を開催しました。
辰年に植樹したこの大きなしだれ桜が龍のいわれのあるこの地に根付き、さらに大きく育ち、きれいな花を咲かすことで多くの人の目を楽しませてくれることを式典参加者全員が望んでいました。
記念写真
記念碑除幕の様子
土かけの様子
新沢千塚古墳群公園にできた新しいスポット、2本の龍神桜をぜひご覧にお越しください。
開花の見ごろは4月上旬から中旬の予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
公園緑地景観課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-3516
お問い合わせフォーム
更新日:2024年02月09日