八木札の辻交流館 貸室について
八木札の辻交流館2階の客間を、文化的なテーマの講座・研修会・グループ集会などの場としてご利用いただけます。
令和6年11月より、オンライン申請が可能になります!
八木札の辻交流館2階では、客間を貸し出しています。文化的なテーマの講座・研修会・グループ集会などの場としてご利用いただけます。(ご利用例:筝や尺八の演奏、歴史の勉強会、講習会など)
2階全室冷暖房完備しています!絵画、写真等作品展示にもお使いいただけますのでぜひお気軽にお問合せください。
ご利用の際は以下の手続きに従ってお申し込みください。
申請される際には、以下の点にご注意ください。
- 建物の性質上、貸室利用の客間は完全に閉め切ることができません。同日に二団体の貸室が行われる場合がありますので、ご了承ください。
- 貸室をご利用中でも来館者の方が二階を見学に来られることがあります。
- 利用目的によっては貸室をお断りすることがございます。
- 仮予約は行っておりませんので、使用が決定しているものについて、申請してください。
- 使用許可申請の審査後に、確定した金額を通知します。使用料は前払いですので、速やかにお支払いください。なお、自己都合によりキャンセルされる場合については、お納めいただいた使用料は返金されません。
- 貸室の予約は1年先までの日について受け付けます。
- 手続きの都合上、できるだけご利用の二週間前までに申請してください。
空き状況の照会
- オンラインで確認
下記URLから申請フォームの「1.利用日時と利用スペースについて」で、希望する日時・使用室を選択してください。選択できない場合にはご使用いただけません。
https://logoform.jp/f/dWHBL - 電話確認
オンラインで確認できない場合には、八木札の辻交流館(0744-26-2684)にご利用の希望日時をお伝えください。お問合せ時点での空き状況を回答いたします。
申請方法
- オンライン申請
下記URLから申請フォームに必要事項を入力して申請してください。 https://logoform.jp/f/dWHBL
申請内容を審査の上、貸室使用許可書を発行し、後日メールにて通知します。許可書はオンラインで閲覧及びダウンロードしていただけます。
- 「使用許可申請書」を八木札の辻交流館へ提出
オンライン申請ができない場合には、従来どおり、紙の申請書を提出いただくことも可能です。
提出先
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町2丁目1番1号
八木札の辻交流館
(注意)メール及びファックスでの提出は受け付けておりません。必ず、こちらのページ下部に掲載の「貸室使用許可申請書」を持参もしくは郵送していただくようお願いいたします。
(注意)申請書を受け付けた時点で、ご希望の日時・使用室が既にオンライン申請による予約で埋まっている可能性があります。
申請内容を審査の上、後日貸室使用許可書を郵送します。
使用料の入金
- オンライン申請の場合
申請時に「クレジットカード払い/PayPay」を選択された場合、申請内容を審査の上、ご登録いただいたメールアドレス宛てに確定金額を通知します。
支払い案内メールが届いたら、指定のURLにアクセスし、オンライン決済を実行してください。
(注意)必ず使用日までに入金してください。
(注意)使用日より前であっても、メール受信後、20日間以内にお支払いが完了しない場合には、決済情報入力のためのURLにアクセスできなくなります。
申請時に「納付書払い」を選択された場合、納入通知書を郵送しますので、指定の金融機関にてお支払いください。
(注意)必ず使用日までに入金してください。
- 「使用許可申請書」を八木札の辻交流館へ提出された場合
貸室使用許可書を郵送する際に、納入通知書を同封しますので、指定の金融機関にてお支払いください。
(注意)必ず使用日までに入金してください。
使用料について (補足)令和3年4月1日から料金を改定しました。
1区画北側(客間1,2,3)…午前(9時~12時)880円 午後(12時~17時)1,460円
1区画南側(客間4,5,6)…午前(9時~12時)880円 午後(12時~17時)1,460円
(注意)貸室の使用において、参加料の類の徴収、商品の販売など、営利目的や来館者と金銭の授受が発生する場合は、使用料は上記の金額の2倍になります。
使用料の減免について
橿原市が主催、共催している行事に使用する等、貸室使用料が減免される場合があります。
詳しくは観光政策課までお問合せください。
使用料の減免が適用される場合は、使用料減免申請書を提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
観光政策課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1115
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月31日