でんそそ祭り

更新日:2023年03月28日

ページID: 3617
白い袴姿の人が朱色の神殿の奥にある神棚の前に立ち祝詞をとなえている様子の写真

俗に「お峯のでんそそ」と呼ばれる近隣一帯の夏祭です。毎年7月28日に畝火山口神社で奉納行事などが行われます。
中心行事が「お水取り」という神水汲みの神事です。
明治維新前は、26日の早朝に神官らが12人の供を従え行列を組んで壷坂峠を越え、はるばる大淀町土田の吉野川周辺へ水汲みに出掛けたと伝えられています。現在は26日の早朝に神官らが吉野川に水汲みに行きます。
農家では、「お峯のでんそその太鼓の音が聞こえたら田に入ったらいかん」と言って、この日までに田の仕事を終えてしまうよう努めていた時代もあったようです。
「でんそそ」は、お峯で打ち鳴らす太鼓の音が「でんそそ」と聞こえたことからこの名前がついたと伝わっています。
また、特に夏痩せするような子どもには、綿入れを着せてお参りをさせるとご利益があると言われていたそうです。

白い袴を着た4人の神官が神殿の入り口に立ち祝詞をとなえている様子の写真
鳥居の前に白い袴を着た1人の神官が立ちその横で3人の神官がお辞儀をして複数のスーツを着た男性が頭を下げている様子の写真
でんそそ祭り詳細
時期 7月28日
場所 畝火山口神社

アクセスマップ ACCESS MAP

奈良県橿原市大谷町
畝火山口神社

アクセス方法一覧
項目 手段 時間
近鉄 橿原神宮西口駅 徒歩 約10分
近鉄 畝傍御陵前駅 徒歩 約20分
近鉄 橿原神宮前駅 徒歩 約25分

この記事に関するお問い合わせ先

観光政策課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1115
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。