益田岩船(観光情報)

住宅地から続く貝吹山(かいぶきやま)の東峰、険しい上り坂を5分ほど歩くと花崗岩の巨岩が現れます。
大きさは東西約11メートル、南北約8メートル、高さ約4.7メートル。重さは約800トンもあるという説もあり、上部には一辺約1.6メートル、深さ約1.2メートルの穴が空けられています。誰が、何のために作ったのか、文献など残っておらず全くの不明ですが、下記のようないくつかの説があげられています。
- 弘法大師による巨大な石碑の台石
- 星占いをする台座
- 横口式石槨(せっかく)の建造途中で、石に亀裂があるため建造を放棄された
なお、5分程度とはいえ山道を歩きます。
雨の日やその翌日は足元がかなりぬかるみます。それなりの靴でお越しください。また、夏は虫除けスプレーなど、防虫対策も必須です。
関連リンク
アクセスマップ ACCESS MAP
奈良県橿原市白橿町
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。
項目 | 手段 | 時間 |
---|---|---|
近鉄 岡寺駅 | 徒歩 | 約14分 |
近鉄 飛鳥駅 | 徒歩 | 約18分 |
近鉄 橿原神宮前駅 | 徒歩 | 約26分 |
この記事に関するお問い合わせ先
観光政策課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1115
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日