飛鳥寺跡(明日香村)

わが国はじめての七堂伽藍を備えた本格的な寺院で、飛鳥寺の建立を契機として飛鳥盆地の開発も始まりました。
その建築様式や出土瓦の文様は東アジア諸国との技術交流を表しており、後の建造物に多大な影響を与えるとともに、古代日本において仏教興隆の契機を伝えています。
この記事に関するお問い合わせ先
世界遺産登録推進課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1114
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
わが国はじめての七堂伽藍を備えた本格的な寺院で、飛鳥寺の建立を契機として飛鳥盆地の開発も始まりました。
その建築様式や出土瓦の文様は東アジア諸国との技術交流を表しており、後の建造物に多大な影響を与えるとともに、古代日本において仏教興隆の契機を伝えています。
世界遺産登録推進課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1114
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月16日