火葬場の利用案内
(注意)令和7年2月1日から改修工事が本格化し、葬祭式場の使用不可など工事内容に応じて利用制限が生じる可能性があります。ご理解とご協力をお願いします。(詳細はこちら)
- (注意)令和3年4月1日に火葬場・葬祭式場使用料金を変更しました。
- (注意)令和5年2月1日より新型コロナウイルス感染症により亡くなられたご遺体の火葬について、通常の火葬と同様に行うよう変更します。




利用手続き
- 火葬場を使用する方は、市営斎場に予約のうえ、橿原市役所新分庁舎市民窓口課に死亡届を提出し、火葬許可証の交付を受け、使用料を納付してください。
- 火葬場の利用には、前日までに事前予約が必要です。
- (注意)人体の一部火葬について以下のリンクをご覧ください。
- (注意)葬儀に関することは葬儀業者にお問い合わせください。
予約先
橿原市営斎場管理事務所
- 住所:南山町777
- 電話番号:0744-25-1650
利用時間
- 受付時間は午前9時から午後5時までです。
- 1月1日および1月2日は火葬場休場日のため受付できません。
- 火葬炉の利用は午前11時から午後4時までです。
利用の際の注意事項
- 火葬の際に遺体に損傷を与えるおそれがありますので、以下の副葬品は棺には入れないでください。
- メガネなどのガラス類
- ビン・カン・プラスチック製品などの不燃物類
- 本・枕などの難燃物類
- スプレー・ペースメーカーなどの爆発物・有毒ガス発生物
- カーボン製品など
- セルロイド系製品など
- 棺の中のドライアイスは事前に抜き出しておいてください。
- 棺の大きさは幅60センチメートル以下、高さ49センチメートル以下、長さ190センチメートル以下のものを使用してください。
- 公営斎場となりますので、職員への心付けは辞退させていただきます。
(注意)橿原市営香久山墓園に関することは公園緑地景観課にお問い合わせください。(公園緑地景観課:電話番号0744-47-3516)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境政策課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-3511
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月12日