パスポート申請手続きのご案内

更新日:2025年07月01日

ページID: 7655

平成30年4月から本市では、市民の皆様の利便性向上のため、奈良県からの事務移譲を受け市役所・分庁舎1階・橿原市パスポートセンターでパスポートの発給手続きの受付を行っています。

申請できる方

  • 日本国籍を有し、橿原市に住民登録をしている方
  • 日本国籍を有し、橿原市に住民登録はないが、現在橿原市内に居住している(居所がある)方で、その居所を証明できる方((注意)パスポートの居所申請

橿原市で申請できる手続き

初めてパスポートを取得する場合や、パスポートの有効期限が切れている場合

有効期間が1年未満になったパスポートを新しいものに切り替える場合
パスポートが損傷したため新しいものに切り替える場合

有効なパスポートの記載事項の訂正をし、新しいパスポートに作りなおす場合

有効なパスポートの記載事項の訂正をし、残存期間が同一の新しいパスポートに作りなおす場合

パスポートを紛失(盗難)・焼失した場合などの届出

橿原市で受付できない申請

  • 外国にいる親族等の疾病、事故、天災等による死亡、入院等により、緊急に渡航する必要があると認められる場合
  • 刑罰等関係に該当する場合

申請・交付(受け取り)の場所と日時

申請・交付場所
橿原市パスポート申請・交付センター(分庁舎)

受付時間

申請

月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 :10時~17時

(注意)祝日、休日、年末年始は休みです。

交付(受け取り)

令和7年7月1日より受け取りが下記の通り変更になりました。

月曜日・火曜日・木曜日 ・金曜日・日曜日 :10時~17時
水曜日:10時~19時

・(注意)土曜日、祝日(日曜日と重なる日は除く)、休日、年末年始は休みです

・(注意)日曜日は交付(受け取り)のみ。申請はできません。

申請から交付までの予定日数

橿原市パスポートセンター

新規申請・切替新規・訂正新規・残存期間同一申請

申請受理日から9営業日目

  • (注意)上記の期間内には、土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始は含まれません
  • (注意)申請書類などに不備がある場合は、さらに日数がかかります。

(参考)奈良県旅券事務所

新規申請・切替新規・訂正新規・残存期間同一申請

申請受理日から8営業日目

  • (注意)上記の期間内には、土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始は含まれません。
  • (注意)申請書類などに不備がある場合は、さらに日数がかかります。

(参考)高田旅券センター

新規申請・切替新規・訂正新規・残存期間同一申請

申請受理日から9営業日目

  • (注意)上記の期間内には、土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始は含まれません。
  • (注意)申請書類などに不備がある場合は、さらに日数がかかります。

手数料(交付時に奈良県証紙と収入印紙での納付が必要です)

申請の種類と申請に必要な金額

申請の種類 オンライン申請 窓口申請
奈良県証紙 収入印紙 合計 奈良県証紙 収入印紙 合計
新規申請(10年間有効・18歳以上) 1,900円 14,000円 15,900円 2,300円 14,000円 16,300円
新規申請(5年間有効・12歳以上) 1,900円 9,000円 10,900円 2,300円 9,000円 11,300円
新規申請(5年間有効・12歳未満) 1,900円 4,000円 5,900円 2,300円 4,000円 6,300円
記載事項変更申請 1,900円 4,000円 5,900円 2,300円 4,000円 6,300円

 

  • (補足)奈良県証紙と収入印紙は、橿原市パスポートセンター(分庁舎)で購入できます。
  • (注意)年齢はパスポート申請時における申請者の満年齢です。
  • (注意)12歳未満の方の発給手数料は減額されます。年齢は、「年齢計算に関する法律」(明治33年法律第50号)により決まります。この法律によれば、年齢は誕生日の前日に1歳加算され、12回目の誕生日の前日に12歳になります。このため手数料の減額措置は、12回目の誕生日の前々日までに申請を行った方に対して適用されます。

交付時の注意事項

  • パスポートのお受け取りは、年齢に関係なく申請者ご本人に限られます
  • 切替新規申請の場合は新規パスポート交付時に、現在のパスポートを必ずお持ちください。
  • 申請から6か月以内にお受け取りされない場合、パスポートが失効になりお渡しできませんので必ずお受け取りください。(旅券が失効した場合は次回申請時の手数料が高くなります。)

申請書をダウンロードする場合

外務省ホームページ「パスポート申請書ダウンロード」にリンク設置しているWeb入力フォームに必要項目を入力することで、PDF形式で申請書をダウンロードすることができます。ダウンロード後は、自宅等のプリンタで印刷し、所持人自署等の必要事項を記入することで、申請書を事前に準備することができます。「ダウンロード申請書」についての詳細は外務省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。

令和7年3月24日より切替申請に加え新規申請もオンライン申請が可能となりました。

電子申請にはマイナンバーカードが必要です。

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民窓口課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-2639
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。