浄化槽

更新日:2023年03月28日

ページID: 6996

 下水道に接続していない家庭・事業所などのトイレが水洗式である場合、トイレから出る汚水は地下にある浄化槽で処理・消毒され敷地外へと流れ出ています。
 浄化槽法により、この浄化槽を管理する義務は、浄化槽管理者(土地建物の管理所有者)にあります。浄化槽から流れ出る水は、周囲の環境に大きな影響を与えます。浄化槽が正常に機能するよう法律で定められた義務を守ってください。

浄化槽管理者の義務

保守点検

 浄化槽の保守点検では、装置が正しく働いているかの点検、汚泥やスカムの状況確認、消毒剤の補充などを行います。
 家庭用の小型浄化槽では4か月に1回以上(処理方式や処理対象人員によって回数は異なります。)の保守点検が義務付けられています。保守点検業者につきましては奈良県景観・環境総合センター(電話番号:0744-43-3414)、奈良県環境保全協会(電話番号:0745-22-5161)にお問い合わせください。また、奈良県庁や奈良県環境保全協会のホームページでもご覧いただけます。(関連リンク参照)

清掃

 浄化槽に流れ込んだ汚水を処理する過程で汚泥やスカムという泥の固まりが生じます。これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり悪臭の原因になるため、汚泥やスカムを槽外へ引き抜く作業(清掃)が必要です。
 浄化槽の清掃は年1回以上(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)の実施が義務付けられています。
 橿原市の場合、清掃業者は地域ごとに業者が決まっていますので、担当する業者に直接ご依頼していただくことになります。担当業者が不明な場合は浄化センター(電話番号:0744-22-8333)までお問い合わせください。

業者の連絡先

  • おおやまと環境整美事業協同組合(電話番号:0745-52-2982、受付時間8時半~16時半)
  • 新晃株式会社(電話番号:0744-22-5258、受付時間8時半~14時)
  • 橿原大和(だいわ)清掃事業所(電話番号:0744-24-3547、受付時間8時半~12時)

法定検査(11条検査)

 浄化槽の維持管理が適正に行われ、浄化槽の機能がきちんと確保されているかを確認するものです。
 法定検査は年1回の受験が義務付けられています。法定検査は一般社団法人奈良県環境保全協会(電話番号:0745-22-5161)が行いますので、そちらに依頼してください。

  • 浄化槽設置者の名義が変わる場合や、浄化槽を使用しなくなる場合には、奈良県景観・環境総合センター(電話番号:0744-43-3414)に届け出てください。
  • 下水道に接続していれば、上下水道部からの「使用水量等のお知らせ」の料金欄に「下水道使用料」が表記されています。また、少量の水や泡が流れる簡易水洗と呼ばれるトイレもありますが、これは汲み取り式のトイレです。

浄化槽管理者に関係する違反行為とその罰則について

違反行為と罰則について
違反行為 罰則
保守点検や清掃が定められた基準に従って行われていないとして、都道府県知事に改善措置や使用停止を命ぜられたにもかかわらず、この命令に違反した場合 6ヶ月以下の懲役又は100万円以下の罰金
設置後等の水質検査及び定期検査に関しての都道府県知事からの命令に従わない場合 30万円以下の過料

その他の違反行為とその罰則については、以下のサイトをご覧ください。

浄化槽に関するよくある質問

浄化槽からの臭いがひどいのですが、どうしたらいいですか?

 臭いの原因として考えられるのは

  1. ブロワ(浄化槽に空気を送り込む機械)の異常による浄化槽の機能低下
    保守点検業者にご依頼ください。
  2. 浄化槽の清掃不足(年1回以上の清掃は法律で義務付けられています。)
    当該地域を担当する業者にご依頼ください。
    (注意)浄化槽があふれているので抜き取りをする場合や、浄化槽清掃作業日の日程調整は直接担当業者へご連絡ください。
  3. マンホール蓋の密閉が不十分

などがあります。
 浄化槽の清掃に関しては浄化槽清掃業者へ、清掃以外(故障など)に関しては保守点検業者に依頼していただくこととなります。

家を留守にしますが、浄化槽の電源はどうすればいいですか?

  • 数週間ほど留守にする場合では浄化槽の電源は絶対に切らないでください。電源を切ると中に空気を送れず、微生物が死滅し浄化槽の機能を停止させることにもなります。
  • 何かの理由で1年以上家を留守にするような場合には、必ず浄化槽清掃業者に依頼して中を綺麗にし、水を張ってから電源を切ってください。この場合は次に使用なさる前には保守点検業者に相談してください。また休・廃止届を奈良県景観・環境総合センター(電話番号0744-43-3414)に出していただく必要があります。

浄化槽からの音が気になりますが、どうしたらいいですか?

浄化槽からの音や振動について原因を特定するのはかなり難しいことです。早めに浄化槽保守点検業者(あるいは水道工事業者など)に連絡して適正な処置をとるようにしてください。

浄化槽の配管が詰まった場合や、ブロアが故障した場合、どうしたらいいですか?

浄化槽の修理に関しましては保守点検業者にご依頼してください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

浄化センター(資源循環課)
奈良県橿原市東竹田町148-1
電話:0744-22-8333
お問い合わせフォーム
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。