資格確認書について【橿原市国民健康保険】

更新日:2024年12月02日

ページID: 8590

資格確認書とは

資格確認書とは、令和6年12月2日以降に下記の対象の方に交付されるものです。

資格確認書は、これまでの保険証と同じように医療機関等で受診する際に提示してください。

70歳から75歳までの方の資格確認書には一部負担金の割合(2割または3割)が記載されますので、これ1枚で受診することができます。

資格確認書見本

資格確認書の交付対象となる方

資格確認書の交付対象となる方は下記のとおりです。交付申請が必要な場合がありますのでご注意ください。

対象1 マイナ保険証をお持ちでない方

保険証または高齢受給者証の紛失・汚損時を除き、申請は必要ありません。マイナ保険証をお持ちでない方とは下記のとおりです。

  • マイナンバーカードをお持ちでない方
  • マイナンバーカードの保険証利用登録をしていない方や解除した方
交付時期について
  交付時期 備考
新規国保加入者 加入時交付 保険証は交付できません
国保資格情報が変わった方 届出時・変更時交付 交付済みの保険証は使えなくなります

70歳に到達する方

(各月1日生まれ)

70歳の誕生月の前月下旬に郵送 交付済みの保険証は使えなくなります

70歳に到達する方

(各月2日以降生まれ)

70歳の誕生月の下旬に郵送 交付済みの保険証は使えなくなります
高齢受給者証をお持ちの方 令和7年7月下旬に郵送 令和7年8月1日から保険証は使えなくなります
保険証を紛失・汚損した方 申請時交付 保険証は再交付できません
高齢受給者証を紛失・汚損した方 申請時交付

高齢受給者証は再交付できません

交付済みの保険証は使えなくなります

上記以外の方 令和7年7月下旬に郵送  
有効期限について

有効期限は毎年7月31日です(70歳になる方を除く)。マイナ保険証をお持ちでない方には、毎年7月下旬に新しい資格確認書が郵送されます。

マイナ保険証を取得(保険証利用登録)した方には資格確認書は交付されませんが、7月下旬に資格情報のお知らせが郵送されます。

対象2 要介護の高齢者や障害をお持ちの方など、マイナ保険証を使うのが困難な方

要介護の高齢者や障害をお持ちの方など、マイナ保険証を使うのが困難な方については、一度申請いただくことにより、資格確認書が毎年交付されます。ただし、有効な保険証をお持ちのあいだは交付されません。

マイナ保険証を使うのが困難でなくなったときはお申し出ください。

交付時期について
  交付時期 備考
新規国保加入者 加入時交付 保険証は交付できません
国保資格情報が変わった方 届出時交付 交付済みの保険証は使えなくなります

70歳に到達する方

(各月1日生まれ)

70歳の誕生月の前月下旬に郵送 交付済みの保険証は使えなくなります

70歳に到達する方

(各月2日以降生まれ)

70歳の誕生月の下旬に郵送 交付済みの保険証は使えなくなります
高齢受給者証をお持ちの方 令和7年7月下旬に郵送 令和7年8月1日から保険証は使えなくなります
保険証を紛失・汚損した方 届出時交付 保険証は再交付できません
高齢受給者証を紛失・汚損した方 届出時交付

高齢受給者証は再交付できません

交付済みの保険証は使えなくなります

上記以外の方 令和7年7月下旬に郵送  
有効期限について

有効期限は毎年7月31日です(70歳になる方を除く)。一度申請していればマイナ保険証の有無に関係なく毎年7月下旬に新しい資格確認書が郵送されます。

対象3 マイナンバーカードの紛失・更新中などでマイナ保険証が一時的に手元にない方

申請により、一度限り、資格確認書を交付します。ただし、有効な保険証をお持ちの間は交付されません。

交付時期について

申請時に交付します。有効期限が切れても新しい資格確認書は届きませんので、以後はマイナ保険証をお使いください。

 

資格確認書の有効期限

資格確認書の有効期間は、下記の方を除いて毎年8月1日から翌年7月31日までとなります。

70歳になる方
  • 各月の1日生まれの方:有効期限は誕生日前月末日まで
  • 各月の2日以降生まれの方:有効期限は誕生月末日まで

有効期限到来前に一部負担金の割合(2割または3割)を記載した資格確認書をお送りします。

75歳になる方

有効期限は誕生日の前日まで

有効期限到来前に後期高齢者医療制度の資格確認書が届きます。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-2640
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。