2022年夏季のハナハス開花状況
お知らせ
2022年は終了しました。多くの方にご来訪いただきありがとうございました。
- 藤原宮跡では、季節の花々を植栽しています。夏季の蓮ゾーンでは11種類の蓮をお楽しみいただけます。見ごろは、7月中旬ごろ~8月上旬ごろの見込みです。(注意)気候によって前後する場合があります。
- 熱中症にお気をつけいただき、水分補給などを適宜行ってください。
- 駐車場の場所については下部の「藤原宮跡周辺駐車場(夏季)のご案内」をご確認ください。
藤原宮跡周辺駐車場(夏季)案内 (PDFファイル: 167.5KB)
- (注意)蓮池周辺の道路はとても狭いです。また、周辺の方の生活道路ともなっており、駐車場以外の場所に駐車されますと近隣のご迷惑になりますので、ご遠慮いただきますようお願いします。
- (注意)藤原宮跡内にはごみ箱がありません。ごみはお持ち帰りください。
8月15日
ごく一部で花は残っていますが、まもなく終了となりそうです。今年は今回の更新を最後とさせていただきます。多くの方にご来訪いただき、ありがとうございました。
8月12
花の数が少なくなり、見ごろが過ぎましたが、一部の品種はまだ咲いております。
8月9日
中、南ゾーンはまだ若いつぼみも見られます。今週末くらいまではお楽しみいただけそうです。
8月5日
中、南ゾーンも満開をむかえ、今週末から来週にかけ最も見ごろとなります。
8月2日
中、南ゾーンも満開に近づき、今週が最も見ごろとなります。
7月28日
変わらず見ごろが続いています。ただ、早く咲き始めた一部の品種をお楽しみいただくには、次の週末がラストチャンスかもしれません。
7月26日
北側はつぼみが少しずつ減ってきていて、間もなくピークを過ぎようとしています。ですが、他の池はまだまだつぼみが出てきていますので、見ごろはまだしばらく続きそうです。
7月22日
北ゾーンは満開です。中、南ゾーンは、見ごろをむかえ、多くの方々が楽しまれています。
7月19日
見ごろをむかえています。多くの方々が楽しまれています。
7月13日
花の数も増え、見ごろをむかえ、多くの方々が楽しまれています。
7月11日
花の数も増え、週末には見ごろとなりそうです。
7月8日
花の数も増えてきてますが、まだまだつぼみも多いです。もうすぐ見ごろとなりそうです。
7月5日
南側でも少しずつですが、つぼみが増えてきました。北側ゾーンも開花が進んではいますが、全体の見ごろはまだ先です。
7月1日
つぼみが日に日に増えています。一部北側ゾーンでは、開花しはじめています。
6月28日
チラホラつぼみがでてきました。
6月21日
葉は増えてきていますが、つぼみはまだ見られません。
6月14日
葉が水面から出てきました。開花にはまだもう少しかかりそうです。

8月15日の様子

8月12日の様子2

8月12日の様子1

8月9日の様子2

8月9日の様子1

8月5日の様子

8月5日の様子

8月2日の様子

8月2日の様子

7月28日の様子

7月26日の様子2

7月26日の様子1

7月22日の様子2

7月22日の様子1

7月19日の様子2

7月19日の様子1

7月13日の様子2

7月13日の様子1

7月11日の様子

7月8日の様子

7月5日の様子

7月1日の様子

6月28日の様子

6月21日の様子

6月14日の様子
この記事に関するお問い合わせ先
世界遺産登録推進課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1114
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月29日