2021年夏季のハナハス開花状況
(注意)2021年の蓮ゾーンは終了いたしました。ご来訪いただきありがとうございました。
お知らせ
- 藤原宮跡では、季節の花々を植栽しています。夏季の蓮ゾーンでは11種類の蓮をお楽しみいただけます。見ごろは、7月中旬ごろ~8月上旬ごろの見込みです。
- (注意)駐車場の場所については下部の「藤原宮跡周辺花園のご案内」のリンク先をご確認ください。
- (注意)蓮池周辺の道路はとても狭いです。また、周辺の方の生活道路ともなっており、駐車場以外の場所に駐車されますと近隣のご迷惑になりますので、ご遠慮いただきますようお願いします。
- (注意)藤原宮跡内にはごみ箱がありません。ごみはお持ち帰りください。
- (注意)暑い日が続いています。蓮鑑賞にお越しの際は、熱中症にご注意ください。
8月20日
今年度も多くの方にご来訪いただきありがとうございました。まだ少しだけ花は残っていますが、つぼみがほとんどなく、間もなく終了となります。
今回をもって今年の更新を終わらせていただきます。
8月13日
まだ花は楽しめる状態ですが、若いつぼみがかなり減ってきています。
お楽しみいただける期間もあと僅かと思われます。
8月 7日
夜明け時の写真です。本日も多くの花が開きましたが、先週より種と葉が目立つようになってきたかな、と。ピークは過ぎたかもしれません。
8月 6日
昼過ぎに撮影した写真ですので、花が閉じてしまっています。
まだたくさんの花が残っており、つぼみも出てきてますので、もうしばらくお楽しみいただけそうです。
8月 1日
多くの蓮が咲いています。
7月29日
満開の状態が続いていますが、少しずつ蓮の実(種)も見られるようになってきました。
7月25日
満開のハナハスはしばらく続きそうです。多くの種類の蓮が咲いています。
夜明け前、早朝に来園される際には、暑さ対策とともに、交通面へのご配慮をお願いいたします。
7月22日
満開のハナハス。藤原の暑い夏。早朝の来園であっても熱中症にご注意ください。
7月20日
北面の満開と南面のつぼみ。来園には、くれぐれも「暑さ対策」を!!
7月19日
北面は満開となっています。まだ若いつぼみも見られるため、しばらくは見ごろが続きそうです。
蓮池周辺にベンチを設置しております。ソーシャルディスタンスを守っていただきながら、休憩の際にはご利用下さい。
7月15日
蓮池3面のうち1面は多くの花が咲いています。
7月13日
蓮池3面のうち1面は間もなく見ごろです。「藤原の夏」はじまります。
7月12日
見ごろは近づいています。
7月9日
一部の品種は開花も進んでいますが、全体の見ごろはもう少し先です。
7月6日
見ごろはまだ少し先になりますが、きれいな花が咲き始めました。
7月1日
雨が続いていますが、順調につぼみの数は増えています。開花は間もなくかと思われます。
6月28日
つぼみも少しだけですが水面から顔を出してきました。
6月21日
たくさんの葉が水面から出てきました。開花にはまだもう少しかかりそうです。
藤原宮跡周辺花園のご案内 (PDFファイル: 163.9KB)

2021コレクション1

2021コレクション2

2021コレクション3

8月20日の様子

8月13日の様子

8月7日の様子1

8月7日の様子2

8月7日の様子3

8月6日の様子1

8月7日の様子2

8月1日の様子1

8月1日の様子2

7月29日の様子

7月25日の様子1

7月25日の様子2

7月25日の様子3

7月22日の様子1

7月20日の様子1

7月19日の様子1

7月15日の様子1 北面

7月15日の様子2 中・南面

7月12日の様子1

7月12日の様子2

7月9日の様子

7月6日の様子

7月1日の様子

6月28日の様子

6月21日の様子
この記事に関するお問い合わせ先
世界遺産登録推進課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1114
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月29日