企画展「日本のメダカ THE ORIGIN」

更新日:2025年10月01日

ページID: 19227

開催時期:令和7年9月30日(火曜日)~令和8年1月12日(月・祝)

展示会場:橿原市昆虫館 本館2階 標本展示室3

 

  最近、美しい色や形をしたさまざまなメダカの改良品種が販売されていますが、そもそもその改良メダカたちの元になったメダカとはどんな生き物なのか。それをテーマに、日本に生息する野生のメダカ2種と、改良メダカの元祖品種であるヒメダカを紹介する企画展です。

 

展示内容

〇原種キタノメダカ

・2011年に新種として記載された北日本を中心に生息する純粋なキタノメダカの生体を展示。

・キタノメダカの特徴、ミナミメダカとの違い、新種となった経緯などをパネルで紹介。

 

〇原種ミナミメダカ

・遺伝子的にも純粋なミナミメダカであることが確認されている橿原市産の生体を展示。

・ミナミメダカの特徴、生息地、危機的状況などをパネルで紹介。

 

○改良品種の元祖ヒメダカ(宇宙メダカ)

・ヒメダカの生体を展示。展示しているのは宇宙に行ったメダカ(宇宙メダカ)の子孫39世!

・現代に流通する改良品種の元祖であるヒメダカはどこのメダカから生まれた? 宇宙に行ったメダカって? などをパネルで紹介。

 

○グッピーはメダカじゃないの?

・卵胎生メダカとも呼ばれるグッピー。原種に近い体形のグッピーの生体展示

・メダカと何が違うのかをパネルで紹介。

この記事に関するお問い合わせ先

昆虫館
奈良県橿原市南山町624
電話:0744-24-7246
お問い合わせフォーム