国源寺
(こくげんじ)

国源寺(こくげんじ)は、大窪(おおくぼ)寺の跡地に明治初年元神武領域から移されました。
鎌倉時代後期の作品の聖徳太子立像があります。上半身が裸形で、頭部内に正安四年(1302年)銘の墨書があります。体躯は肉付きが良く、幼児の柔らかい肌の感じがよく表現されています。国内では太子像として本像が最古のものとなります。
関連リンク
アクセスマップ ACCESS MAP
奈良県橿原市大久保町
項目 | 手段 | 時間 |
---|---|---|
近鉄 畝傍御陵前駅 | 徒歩 | 約4分 |
近鉄 橿原神宮前駅 | 徒歩 | 約15分 |
近鉄 橿原神宮西口駅 | 徒歩 | 約17分 |
JR 畝傍駅 | 徒歩 | 約20分 |
この記事に関するお問い合わせ先
観光政策課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1115
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日