飛騨コミュニティセンター(ふれあいセンターふじわら、飛騨児童館)施設紹介

1階の紹介

1階には、児童館としてプレイルームや学習室があります。
旧老人憩いの家の機能を残した憩いの空間は高齢者等の憩いの場所として利用していただけます。(児童館、憩いの空間は貸館ではありません。自由に利用していただけます。)
また、貸館として調理室を備えており、ご利用していただけます。
木のぬくもりによる空間

玄関エントランス
玄関エントランスは奈良県産の木材を使用し、木のぬくもりにより、利用者を受け入れさせていただいています。(森林環境譲与税)
エレベーター
2階フロアへのアクセスとしてエレベーター設備を設置していますので、安心してセンターを使用していただく事が出来ます。
憩いの空間
老人憩の家の機能を残した憩いの空間は、高齢者等の憩いの場所として利用していただけます。
児童館施設
児童館には児童厚生員を配置しています。
放課後児童の居場所として、お使いいただける施設になっています。
プレイルーム
学習室
貸館

調理室
調理室には、4台の調理設備を備えています。
ふれあいセンターの事業として栄養教室を行っています。お料理サークルといった活動にも使用していただけます。
2階の紹介

2階には、会議室(2分割可能)、多目的室(3分割可能)、教室を配置しており、最大6室として利用できます。
例えば、小学校の1年生から6年生まで分科会での研修など、様々な規模に対応した貸館として使っていただけます。
また、和室は21畳の広さがありますので、茶道・華道のほか、未就学児を伴う研修等にも貸館として利用していただけます。
貸館

多目的室(1)(2)(3)
多目的室は、最大約146平方メートルの大空間を活かして各種イベントが出来る場所として使用いただけます。ダンスや体操などの軽運動にも使用できます。
3部屋に分割可能

会議室(1)(2)
会議室は、最大約101平方メートルの大空間で、約50名~90名を収容することが出来ます。
音響設備を備えていますので、各種会議、講演、研修等に使用していただく事が出来ます。
2部屋に分割可能。

和室
和室は、21畳の広さがあります。
茶道、華道のほか、集会室、座談室として使用可能です。
教室
教室は、約45平方メートルの広さです。
ふれあいセンターの事業として珠算教室を行っています。 研修などに使用していただけます。
図書室
廊下との仕切りがなく、開放的なスペースとなっています。
読書や自主勉強など、気軽に自由に使っていただける空間となっています。
分室

分室は、センター敷地内に独立して配置されています。
アリーナは、畳敷の空間として利用していただけます。(トイレ設備有り。)
駐車場
センターの前面に11台(うち車イス使用者用1台)、東側に52台の車を駐車することができる駐車場を設けています。
大小会議、講演会、研修会の際に利用していただけます。


この記事に関するお問い合わせ先
飛騨コミュニティーセンター
奈良県橿原市飛騨町94-2
電話:0744-22-6172
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月25日