奈良県立橿原高等学校×歴史に憩う橿原市博物館 令和2年度博学連携企画展「弥生ARTを科学するー人物画のテクニックー」
今回で5回目の奈良県立橿原高等学校と歴史に憩う橿原市博物館の共同企画展は、弥生時代の絵がテーマ。
弥生時代の人の絵って上手なの?下手なの?そもそも、上手って何?
こんな素朴なギモンから始まった展覧会です。昔の人のことって知っているようで知らなかった…
高校生が自分たちを、そして絵をデータ化したことで見えてきた弥生ARTの姿を堪能してください!
令和2年博学連携企画展チラシ (PDFファイル: 2.5MB)
開催期間
令和3年2月13日(土曜日)~6月20日(日曜日)午前9時~午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
開催場所
歴史に憩う橿原市博物館2階特別展示室(橿原市川西町858-1)
観覧料
大人300円、高・大200円、小・中100円(30名以上は団体割引あり)
橿原市内在住または市内学校に通学する小中学生は毎週土曜日観覧料無料
3月28日(日曜日)、4月24日・25日(土曜日・日曜日)、5月15日・16日(土曜日・日曜日)は「歴史に憩う橿原市博物館メモリアルウイーク」のため、観覧料無料
イベント情報
動画による展示解説「弥生ARTを科学するー人物画のテクニックー」
奈良県立橿原高等学校の考古学研究部員が、動画で展覧会の解説をします。
公開期間:令和3年3月頃公開予定。館内では会期中、YouTube上では無期限公開。
公開方法:当館2階特別展示室前およびYouTube上で公開(イコハク動画で検索)
(注意)新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、館内での公開を中止する場合があります。
イコハク動画 奈良県立橿原高等学校×歴史に憩う橿原市博物館 令和2年度博学連携企画展『弥生ARTを科学するー人物画のテクニックー』(YouTube動画)(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先
歴史に憩う橿原市博物館
奈良県橿原市川西町858-1
電話:0744-27-9681
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日