歴史に憩う橿原市博物館令和元年度博学連携企画展「なみちゃんの古墳探検~小谷古墳編~」
今回で4回目の奈良県立橿原高等学校と歴史に憩う橿原市博物館の共同企画展は、古墳がテーマ。学校の近くにある小谷古墳を紹介します。
といっても、マニアックな視点で古墳分析し、紹介するのではありません。古墳に潜む様々な見どころを発見し、そこに隠された古墳の秘密を明らかにしていきます。
石室の中でのなみちゃんの「発見」を紹介する石室内の映像などを通して、なみちゃんの驚きと楽しみを追体験してください。
会期中には、高校生が実際に小谷古墳を案内するウォークイベントなども開催しますので、この冬はぜひ当館へ遊びに来てください!
(注意)新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う臨時休館のため、令和元年度博学連携企画展「なみちゃんの古墳探検~小谷古墳編~」は中止となりました。
そこで、企画展の内容を一人でも多くの方に知ってもらうため、動画を作成しました。
ぜひご覧ください。
令和元年度博学連携企画展「なみちゃんの古墳探検~小谷古墳編~」紹介動画(YouTube動画)(外部リンク)
令和元年度博学連携企画展チラシ (PDFファイル: 3.2MB)
開催期間
令和2年2月15日(土曜日)~3月29日(日曜日)午前9時~午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
月曜休館(2月24日は開館、翌25日休館)
開催場所
歴史に憩う橿原市博物館2階特別展示室(橿原市川西町858-1)
観覧料
大人300円、高・大200円、小・中100円(30名以上は団体割引あり)
橿原市内在住または市内学校に通学する小中学生は毎週土曜日観覧料無料
3月28日・29日(土曜日・日曜日)は「歴史に憩う橿原市博物館メモリアルウィーク」(新沢千塚古墳群史跡指定日(3月31日))のため、観覧料無料!
イベント情報
ワークショップ
「脳が楽しい!モノの見方が変わる!『陶宝見聞録』」
土器の観察と対話を通して、ワイワイガヤガヤ楽しみながら、観察とは何かを体験します。
「他人の意見を尊重」しながら気づいたことを「言葉で表現」し、「コミュニケーションをとる」楽しさを学ぶことができる、気づきと学びに満ちたワークショップです。
- 日時:2月24日(月曜日・祝日)10時30分~12時
- 場所:歴史に憩う橿原市博物館
- 費用:無料
- 対象:一般(小学5年生以上が望ましい)
- 定員:20名(定員超過の場合は抽選)
- 申込:往復はがきに参加希望者全員の住所・氏名・連絡先、『陶宝見聞録参加希望』を記入し、歴史に憩う橿原市博物館(〒634-0826橿原市川西町858-1)へ郵送。2月17日(月曜日)必着。
ウォークイベント
3月28日(土曜日)に予定していました「高校生が案内する小谷古墳」は開催中止となりました。

この記事に関するお問い合わせ先
歴史に憩う橿原市博物館
奈良県橿原市川西町858-1
電話:0744-27-9681
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日