歴史に憩う橿原市博物館 令和5年度夏季企画展「ヤヨイ土器は見た!」
弥生土器がイコハクを占拠!!
今回の展覧会では、弥生時代にもっとも人々の身近にあった道具・土器が見ていた人々の考えや思いを、土器たちの視点で紹介します。見た目は茶色い土器たちだけど、主張は多彩です。土器たちが見た弥生時代の人々の姿を、ご覧ください。
ヤヨイ土器「私たちには、作った人たちの思いやプライドが表現されているんだ!だから、私たち、作ってくれた人たちのことを一番近くで見てきたんだよ。今回は、その人たちの話をするよ!ぜひ聞きに来てね!」
展覧会解説動画をアップしました!!
関連イベント 講演会2回とワークショップのお知らせ(終了しました)
○講演会
1.令和5年7月23日(日曜日)
「銅鐸は工人のプライドの塊か、それとも執念の現れか!?」
北井利幸 氏(奈良県立橿原考古学研究所 指導研究員)
2.令和5年9月9日(土曜日)
「土器作り~こだわる弥生人~」
杉山真由美(文化財保存活用課 主査)
いずれも午後1時30分から3時、70名(先着順・講演開始1時間前開場) 会場:シルクの杜教室(3)(橿原市川西町)
※都合により、広報かしはら7月号でご案内していた講演会の日程と、一部変更がございます。お詫び申し上げます。
○ワークショップ
1.イコハクLabo.「藍の生葉染めでTシャツを彩ろう」(2回)
日時:7月23日(日曜日)、8月26日(土曜日)いずれも午前9時30分~午後0時
材料費:100円
定員:各回10名(定員超過の場合は抽選)
2.イコハクLabo.「柿渋染めで手ぬぐいを染めよう」
日時:9月9日(土曜日)午前9時30分~午後0時
材料費:500円 定員:20名(定員超過の場合は抽選)
1・2共通 場所:歴史に憩う橿原市博物館
対象:なし(小学生以下は保護者同伴)
申込方法:インターネット上の申込フォームから。詳細は次のページをご覧ください。
※※終了に伴い、ページ削除しました。
【イコハクLabo.】「藍の生葉染めでTシャツを彩ろう」を開催します!!
【イコハクLabo.】「柿渋染めで手ぬぐいを染めよう」
※気象警報が発令されている場合はイベントを中止します。
この記事に関するお問い合わせ先
歴史に憩う橿原市博物館
奈良県橿原市川西町858-1
電話:0744-27-9681
お問い合わせフォーム
更新日:2024年02月05日