孝元天皇陵
(こうげんてんのうりょう)
橿原市の南部、石川池(剣池(つるぎいけ))のほとりにあるのが、第8代孝元(こうげん)天皇の御陵、剣池島上陵(つるぎのいけしまのえのみささぎ)です。
日本書紀によると孝元天皇の名は、大日本根子彦国牽尊(おおやまとねこひこくにくるのすめらみこと)といいます。父は第7代孝霊(こうれい)天皇です。都を大和の軽の境原宮に置いたとされ、その場所は現在の橿原市大軽町付近にあたると考えられています。

関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
文化財保存活用課
奈良県橿原市川西町858-1(歴史に憩う橿原市博物館内)
電話:0744-47-1315
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月15日