令和5年度学校給食とストリートファイターとのコラボ献立
昨年度の好評を受け、令和5年10月から令和6年3月までの月に1回、学校給食に橿原市と株式会社カプコンのストリートファイターとがコラボレーションした献立が登場しました。
3月献立「ガイルのハンバーガー」
![]() |
ガイルは、逆立った金髪のヘアスタイルが特徴的なアメリカの空軍所属のキャラクターです。ラストとなる今回は、ガイルの出身国であるアメリカの国民食ともいえるハンバーガーを献立にしてみました。丸パンにハンバーグを自分ではさんでハンバーガーにして食べます。 ハンバーガーとフライドポテトの組み合わせは、橿原市の給食では意外にも初めてのことで コラボ献立オリジナルの給食となっています。 |
2月献立「さくらの白ごはん」「リュウの水ようかん」
![]() |
真の格闘家を目指し世界を旅するリュウと自分らしい強さを探しながら修行しているさくらは日本代表として登場するキャラクターです。それぞれの好物を献立にしました。 今回は、今月で橿原市は市制68周年となるため「橿原の日」の献立でもあり、橿原市学校給食応援団アンバサダーを務めるリュウとのコラボ献立です。 橿原市で採れたお米や奈良県産の野菜を使用しています。 |
![]() |
リュウの水ようかん
橿原市観光PRキャラクターのこだいちゃん・さららちゃんと、ストリートファーターであり、橿原市学校給食応援団アンバサダーでもあるリュウの、コラボ献立限定パッケージとなっています。 |
1月献立「チュンリーの春巻き」
![]() |
チュンリーは中国出身の中国拳法の使い手で、2つのお団子ヘアーと鍛えあげられた脚が特徴のキャラクターです。春巻きは中国料理で、チュンリーという名前は漢字で「春麗(チュンリー)」と書き、春巻きも同じ「春(はる)」の漢字を使うので献立に取り入れました。 春巻きは給食の人気メニューで、今回は奈良県産の小松菜が入っています。 |
12月献立「ケンの和風スパゲティ」
![]() |
ケンはアメリカ人の祖父を持ち、アメリカ代表として登場するキャラクターですが、日本生まれです。橿原市学校給食応援団アンバサダーのリュウと幼馴染みで親友ですが、最大のライバルでもあります。ケンはパスタが大好きなので、和風スパゲティにしてみました。 豚ひき肉や奈良県産のしめじ等を具材にした、しょうゆの香りが楽しめるスパゲティです。 |
11月献立「ダルシムのカレー」
![]() |
ダルシムはインド出身の僧侶でヨガの達人のキャラクターです。カレーはインドを代表する料理で、児童生徒にも人気があり、ダルシムも愛妻の作るカレーが好きということで、献立になりました。 今回のカレーには奈良県産の土生姜を入れていますので、少しスパイシーさが加わった、いつもとはちょっと違うカレーです。 |
10月献立「エドモンド本田のちゃんこ鍋」
![]() |
エドモンド本田は相撲取りでちゃんこ鍋が好きなキャラクターです。料理の腕前はプロ顔負けで、エドモンド本田が作るちゃんこ鍋は絶品とのことで、献立にしました。 白菜、ごぼう、大根、えのきたけ、人参、白ネギなどの具だくさんの野菜に加え、おもちが入ることで食べ応え抜群でありながら、薄味で素材の旨味を生かしてもりもり食べられるように工夫しています。 |
令和4年度 橿原の日の給食(令和5年2月)
メンチカツとみかんゼリーのパッケージには、橿原市の観光PRキャラクターの「こだいちゃん」「さららちゃん」と橿原市学校給食応援団アンバサダーの「ストリートファイターのリュウ」のイラストが入っています。 みかんゼリーは橿原市産のみかんを使用しています。 橿原市は、昭和31年(1956年)2月11日に誕生したため、橿原の日の特別献立となっています。 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課
奈良県橿原市小房町11-5(かしはら万葉ホール)
電話:0744-29-5901
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月25日