【2019年12月20日】カザフスタン×橿原市のオリジナルおにぎりを考案しました!<レシピ公開中>
カザフスタン×橿原市「おにぎりプロジェクト」
12月上旬、ホストタウン交流事業の一環として、カザフスタン×橿原市のオリジナルおにぎりを作るため「おにぎりプロジェクト」が始動しました。
カザフスタン出身の本市国際交流員・サニアに同国でポピュラーな食材や調理方法などを聞き、栄養士の方とどんな食材を使用すればよいか話し合いました。
その結果、カザフスタン側の食材は、主食が肉であることから「馬肉・牛肉・鶏肉」の使用を決定。一方、橿原市側の食材は、本市や県内にゆかりのあるものとして「蘇(チーズ)・結崎ねぶか(ネギ)・しょうが」に決定しました。これらの食材を組み合わせ、おにぎりを作っていくことになりました!
(補足)「蘇」とは古代日本で作られていた乳製品の一種で、飛鳥時代の文献に「蘇」が作られたという最初の記録があります。
カザフスタン×橿原市オリジナルおにぎりのレシピができました!
12月20日、畝傍中学校の生徒さん3名もプロジェクトに参加してもらい、考案したカザフスタン×橿原市オリジナルおにぎりは全部で3種類!
「飛鳥さくらにぎり」、「いろ鶏どりにぎり」、「シャシリクにぎり」です!
混ぜご飯にしたり、バーナーでチーズを炙ってみたり、見た目も味も楽しめるおにぎりをみんなで試行錯誤しながら作りました。
このおいしく色鮮やかなおにぎりは、今後東京パラリンピックの事前合宿で本市に来訪予定の選手団へふるまう予定です!
以下のとおり、レシピを公開しますので、ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!


『飛鳥さくらにぎり』
馬肉×蘇(チーズ)×結崎ねぶか(ネギ)を使ったおにぎりで、馬肉(さいぼし)を混ぜ込むなど、彩豊なおにぎりに仕上げました!

飛鳥さくらにぎり
飛鳥さくらにぎりレシピ (PDFファイル: 1010.0KB)
『いろ鶏どりにぎり』
鶏肉×蘇(チーズ)×結崎ねぶか(ネギ)を使ったおにぎりです。鶏肉、玉ねぎ、赤・緑のピーマンを使用し、カラフルなおにぎりにしました。また、トッピングのチーズをバーナーで炙り、より食欲をそそる一品となりました。

いろ鶏どりにぎり
いろ鶏どりにぎりレシピ (PDFファイル: 1013.3KB)
『シャシリクおにぎり』
牛肉×しょうが×結崎ねぶか(ネギ)を使ったおにぎりです。シャシリクとは、カザフスタンで有名な肉料理で、スパイスの効いた料理です。そんなお肉をおにぎりに詰め込みました!ボリューム満点の一品です。

シャシリクにぎり
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日