【2019年11月30日】聖火リレーメモリアル自動販売機設置除幕式を開催しました

更新日:2023年03月28日

ページID: 0182

こんにちは!スポーツ推進課です。令和元年11月30日に東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のワールドワイドパートナーであるコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社と協力し、「聖火リレーメモリアル自動販売機設置除幕式」を開催しました。

本市と同社は、東京2020大会への機運醸成及びレガシー創出を図ることを目的とした協定を締結し、その一環として、近鉄大和八木駅北側広場に大会をイメージしたデザインの「聖火リレーメモリアル自動販売機」を2台設置しました。自販機には、本市で2020年4月実施予定の聖火リレーの告知が表示されており、市民の皆さまの機運醸成を図ります。
この「聖火リレーメモリアル自動販売機」は、橿原運動公園にも設置していますので、是非探してみてくださいね!

この日の司会は、8月からスポーツ推進課に着任したカザフスタン人の国際交流員・サニヤです。式典では、同社と本市の関係者が出席し、記念すべき第1号として、亀田市長がドリンクを購入しました。

また本市は、カザフスタン共和国のホストタウンとなっており、同日18時からカザフスタン伝統楽器コンサートを開催しました。演奏は、イナーラ・セリクパエヴァさま、高橋直己さまです。カザフスタンの伝統楽器を使った演奏で、イルミネーションをバックにきれいな音色をきかせていただきました。約30分間の演奏で、目を閉じるとカザフスタンの草原にいるような気持ちになりました!ご来場の皆さまからは、「感動しました」や「綺麗な音色にうっとりしました」などのお声をいただき、本市のホストタウン事業について市民の皆さまへの周知につながりました。今後もこのような機会をつくっていきます。

近鉄大和八木駅北側広場に設置された2台の聖火リレーメモリアル自動販売機が横に並んでいる写真
夜空の下でイルミネーションがライトアップされている写真

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。