【2019年11月15日】カザフスタンとのお手紙交換プロジェクトin白橿南小学校

更新日:2023年03月28日

ページID: 0165

橿原市とカザフスタンの子どもたちとの交流事業として、白橿南小学校で「お手紙交換プロジェクト」を実施しました。

白橿南小学校の生徒がカザフスタンの子供たちに向けて手紙を書いている写真

サニヤの国際理解教育授業を実施しました!

11月12日同小学校を本市国際交流員・サニヤ(カザフスタン出身)が訪問し、児童の皆さんにカザフスタンについて知ってもらおうと、「国際理解教育授業」(出前授業)を実施しました。

子どもたちに、カザフスタンの文化、地理、言語、教育制度などを紹介。特に現地の学校の様子のビデオが注目を集め、日本との違いに「ええ!?すごい!」と驚く声が挙がっていました。

カザフスタンの国際交流員が白橿南小学校の生徒達に向けて国際理解教育授業を行いっている写真

授業の様子

カザフスタンの民族衣装を着た男女2人の白橿南小学校生徒の写真

カザフスタンの伝統衣装を着て記念撮影

カザフスタンのお友達にお手紙を出そう!

11月15日に4年生と5年生の41名が、カザフスタンの第54番小学校の子どもたちに宛てた手紙を作成しました。
子どもたちは、手紙の内容をそれぞれ事前に考えてきており、すぐに作業開始!

子どもたちには、手紙に書きたい内容を事前に確認し、サニヤが簡単な挨拶表現などカザフ語の資料を作成し、配布しました。
カザフ語では「キリル文字」という文字を使用し、日本語でもなく、ローマ字でもなく、見覚えのない文字でしたが、カザフ語を使って挨拶を書いてくれた子どもたちがたくさんいました!また、その文字はとても上手で、子どもたちの学習能力にびっくり!
他に橿原市観光PRキャラクター「さららちゃん」「こだいちゃん」のイラストを描いたり、橿原市の観光地やおいしい食べ物などを描いたり、カラフルで可愛いお手紙に仕上げてくれました!

この手紙をお預かりして、カザフ語に翻訳し、11月下旬にカザフスタンに渡航する際、サニヤが第54番小学校に直接お届けする予定です!

白橿南小学校の生徒がカザフスタンの子供たちに向けて書いた手紙が6枚並べられているの写真

カザフスタンへのお手紙

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。