ホストタウンマスコットキャラクター愛称募集!【終了しました】
橿原市のホストタウンマスコットキャラクターが誕生しました!しかし、まだ名前がついていません!!親しみやすい愛称を考えてみてください。
入賞すれば図書券がもらえる特典つき!ぜひ応募してくだいね!!
ホストタウンマスコットキャラクター 愛称募集!【終了しました】
マスコットキャラクター

応募資格
住所地、年齢の制限なし
応募要件
- 応募する愛称は1点のみとします。(複数応募の場合は無効とする)
- ホストタウンとしてふさわしい愛称であること。
- 幅広い年齢層の人が、親しみを感じ、覚えやすい愛称であること。
- 応募作品は、自作かつ未発表のもので、ほかの著作物を模倣したものでないこと。
応募規定
- 最優秀作品を採用作品としますが、必要に応じて一部修正を行う場合があります。
- 採用作品の著作権をはじめとする諸権利は、橿原市に帰属するものとします。
- 応募にかかる費用は応募者の負担とします。
- 応募者の氏名、住所等の個人情報は、本応募に関連する用途に限って使用します。
- 採用作品の発表にあわせて、応募者(採用者)の氏名、住所(市町村まで)を公表します。
応募方法
以下のいずれかの方法で応募してください。
- チラシ裏面の愛称応募用紙、または郵便ハガキ、ファックス、Eメールに下記の内容を記入して、スポーツ推進課(sports@city.kashihara.nara.jp)へ。
- 愛称(ふりがな)
- 愛称に込めた意味
- 住所
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 電話番号
- QRコードを読み込み、専用入力フォームから応募。(ページ下のリンク「橿原市のホストタウンマスコットキャラクター愛称募集申込書」をクリック)
応募期限
令和2年8月31日(火曜日)まで(郵送の場合は当日消印有効)
審査及び発表
- 選考委員会において審査し、入賞作品を決定します。
- 受賞者には文書をもって通知します。(10月中旬ごろ予定)
賞品
- 最優秀作品賞 1名 :10,000円分の図書券
- 優秀賞 2名 :5,000円分の図書券
(注意)同一愛称が選ばれた際には、抽選。
ホストタウンとは?
全国の自治体がオリンピックに出場する国や地域の「おもてなし役」に立候補し、審査を経て国から登録される制度です。
登録されて自治体は「おもてなし」を通じて、大会等に参加するために来日する選手等との交流、その国や地域の関係者との交流、日本人オリンピアン、パラリンピアンとの交流などをおこないます。
ホストタウン登録の経緯
カザフスタンと橿原市は、シルクロードでつながっており、カザフスタンは中継地、橿原市は東の終着点として、歴史的に深い縁があります。また、2016年から毎年カザフスタンの学生十数名を受け入れ、日本文化体験教育旅行プログラムを実施しています。
ウクライナは、陸上関係者が県を訪問し、各施設を視察されました。橿原神宮をはじめとした緑豊かで閑静な環境、練習施設の立地や規模を高く評価していただき、県立橿原公苑陸上競技場を事前キャンプ地として決定されました。このような経緯で、カザフスタンとウクライナのホストタウンに登録されました。
マスコットキャラクターの作成経緯
昨年度、カザフスタンのデザイナーと橿原市のデザイナーがコラボし、カザフスタンの選手団が着用するコスチュームに伝統文様をおとしこむ、プロジェクトが始動しました。その中で、橿原市のデザイナーである「中曽 恵美さん」がカザフスタンの国鳥である「イヌワシ」と橿原市のシンボルである「トビ」をモチーフに作成されました。
ホストタウンマスコットキャラクター愛称募集チラシ (PDFファイル: 923.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日