【2019年3月29日】パラリンピック絵画コンクール・表彰式

更新日:2023年03月28日

ページID: 0149

ホストタウン推進事業の一環として、パラリンピック絵画コンクール・表彰式を実施いたしました!

2019年1月にパラリンピック正式種目である、カザフスタン男子シッティングバレーボールナショナルチームをお招きし、児童や市民の方々と交流体験会を実施しました。
それと連動する形で、パラリンピックへの関心や機運を高めていくことを目的とし、当コンクールを開催いたしました。

応募作品は、小学生の部 114点、中学生の部 1点あり、その中から12名が表彰されました。
惜しくも入賞に至らなかった作品も、それぞれの種目の特徴を捉えており、パラ啓発を行うよい機会となりました。

ご応募いただきました皆様、ありがとうございました!

小学生の部

最優秀賞、古澤未来 青いユニフォームを着た選手と水色に白の縦ボーダーの入ったユニフォームを着た選手が黄色いボールをめがけて動いている後ろ姿の絵
優秀賞、池下琴音 片足の人がノルディックスポーツをしている姿の絵
優秀賞、薮内美来 体育館で車椅子バスケットボールをしている男性の絵
優秀賞、福本菜月 日本国旗を笑顔で羽織っている女性陸上選手の絵
佳作、平井裕大 ​​​​​​​片足の日本の選手がスキーをしている姿の絵
佳作、月野木舞 ラケットをかまえて車いすテニスをしている女性の絵
佳作、堀内くるみ 両足のない人がバレーボールをしている姿の絵
佳作、石倉結衣 車椅子バスケットボールをしている男性、車いすテニスをしている男性、片足義足の男性が走っている様子の絵
佳作、石田暖々花 HostTOWNと書かれた黒文字の両端で赤いたすきをつなぐ二人のシルエットの絵
佳作、中野心晴 ​​​​​​​片足の人がスキーをしている姿の絵

中学生の部

最優秀賞、太田愛子 陸上競技場で片足義足の選手がジャンプしている姿の絵

審査員特別賞

審査員特別賞、根間みゆら 目の見えない選手と伴走している人がピンクの輪っかを持って走っている姿の絵

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。