【2019年1月12日~16】カザフスタン男子シッティングバレーボールナショナルチームによる交流事業を行いました

更新日:2023年03月28日

ページID: 0146

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた、カザフスタンのホストタウンとして、パラリンピックの正式種目である、”シッティングバレーボール”の男子ナショナルチームをお招きし、交流事業を行いました。

パラスポーツを通じて人権・教育を学び、パラスポーツを身近に感じ共生社会を実現することを目的として実施しました。

シッティングバレーボールとは…

2020年東京パラリンピックの正式種目で、基本的には立って行うバレーボールと同じです。シッティング(sitting)の言葉の通り、床に直接、座ったままプレーするのがシッティングバレーボールです。ジャンプがないことで、障がい者と健常者が一緒にプレーできるパラスポーツです。

体育館でユニフォームを着た5人の男子ナショナルチームがシッティングバレーボールをする様子の写真

市民や小学生・中学生、小・中・高校生バレーボール部員、養護学校などたくさんの方に、パラスポーツ”シッティングバレーボール”を体験していただきました!

ナショナルチームのプレーを間近に見たこどもたちからは、「おしりが床についたまま素早く動くのは難しいのに、軽々こなしていてやっぱりすごいと思った」や「今までオリンピックしか見てこなかったが、パラリンピックも応援したい!」など、共生社会の実現に1歩近づいた事業となりました!

今後もホストタウン事業に精一杯取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします!

体育館の壁沿いに座って真上にボールを投げる参加者の写真
男子ナショナルチームがシッティングバレーボールを行い、周りで見学する人々の写真
円陣を組み手のひらを重ねる参加者の写真

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。