【2018年12月21日】カザフスタンのお菓子・チャクチャク教室を開催しました!

更新日:2023年03月28日

ページID: 0145

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた、ホストタウン推進事業の一環として、カザフスタンのお菓子教室を開催しました。
クリスマスの直前ということもあり、ツリーに飾れるオーナメントにできるよう、かわいいラッピングも行いました!

チャクチャクとは、小麦粉を細く練り、棒状に揚げて砂糖で固めた日本のかりん糖のようなお菓子です。カザフではポピュラーなお菓子として普段から食べられています。歯ごたえや味わいもよく似ており、かじる時の音が「チャクチャク」と聞こえることから付けられた名前だと言われています。

参加者が作った4つのチャクチャクがクッキングシートに載せてある写真

市内のパン屋さん「グッドモーニング坊城」の吉田さんを講師としてお招きしました。
この教室のために、独自のレシピを作り上げ、参加者が手軽に作れるようレシピを共有してくださいました!

吉田さんのレクチャーを聞き、参加者は熱心にメモを取るなどの姿も見受けられました。

講師がチャクチャクの作り方を実際に調理しながら生徒にレクチャーしている写真

さて、いよいよ作り始めます!

吉田さんから、クリスマスプレゼントとしてクッキーの型抜きがプレゼントされ、参加者同士で交換し合い、それぞれのチャクチャクを作りました。

オーブンで焼き上げている間は、どのように完成するのかわくわくした表情でみんなで待ちます。完成後は、できたてほやほやの「チャクチャク」を食べたり、ラッピングをして楽しみました。

参加してくださった皆さんありがとうございました!

4人の生徒が料理教室でチャクチャクを作っている写真
参加者が作った焼き上がる前のチャクチャクがクッキングシートに載せてある写真
一つのチャクチャクが袋詰めしてある写真

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。