各種スポーツ大会出場激励交付金

更新日:2024年08月23日

ページID: 0433

市内に住所を有し、競技性のあるスポーツの国際大会又は全国大会に出場する方を対象に、1年度につき1回に限り、一定額を激励金として交付する制度です(下記のとおり一定の条件があります)。

激励金の交付対象

交付対象となる大会

  1. オリンピック・パラリンピック競技大会
  2. 1.以外で日本代表として出場する国際大会(日本スポーツ協会に競技団体が加盟している種目)
  3. 奈良県代表として出場する全国大会(日本スポーツ協会または、日本スポーツ協会に加盟する競技団体が主催するもの)

交付対象となる方

原則として市内に住所を有する方

交付対象にならない場合

次のいずれかに該当する場合、激励金の交付対象になりません。

  • 各学校の部活動で、全国大会や国際大会に出場する場合
  • 他の公的機関等が出場費用等の全部または一部を補助したり、金品を交付する場合
  • 親睦を主な目的としている大会、予選大会を経ないで自由に参加できる大会、予選大会で競争性を確保できない大会に出場する場合
  • 日本スポーツ協会または同協会に加盟しない競技団体が主催する全国大会に出場する場合
  • 日本スポーツ協会に競技団体が加盟していない種目の国際大会に出場する場合
  • 大会終了後に交付申請を行った場合 など
激励金支給対象者確認のチェックリスト
大会種別と交付金額の一覧を示した表組

激励金交付申請

申請時期

  • 大会開催日前(大会開催後の申請は受付できません)

申請に必要な提出書類

申請時(大会開催前)

  1. 橿原市各種スポーツ大会出場激励金交付申請書(様式第1号)
  2. 出場する大会の開催要項
  3. 予選結果のわかる書類(予選大会の開催要項、予選大会成績表など)
  4. 出場する大会への出場がわかる書類(大会申込書など)
  5. 口座振込依頼書

大会終了後(大会終了後1か月以内)

  1. 大会出場結果報告書(様式第2号)
  2. 大会結果がわかる書類

申請書等のダウンロードはこちら

激励金の返還

以下の場合は、激励金を返還していただく場合がありますので、ご了承ください。

  • 大会への参加を中止したとき
  • 不正な方法により激励金の交付を受けたとき
  • 市の信用を著しく傷つけたとき
  • その他激励金の目的に反する行為を行ったとき

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。