【2024年1月27日】第3回高橋礼華ドリームカップが開催されました!(1)

開会式の様子(中央が高橋さん)
平成28(2016)年リオデジャネイロオリンピック・バドミントン女子ダブルス金メダリストの高橋礼華(たかはし あやか)さんの企画による「第3回高橋礼華ドリームカップ」が、曽我川緑地体育館で開催されました。
高橋さんは橿原市出身で、昨年本市が「橿原市スポーツ大使」に委嘱しました。
令和2(2020)年の現役引退後は、ジュニア世代の育成に注力し、令和5(2023)年4月から次世代のバドミントン選手を育成する「M-BASEバドミントンアカデミー」を本市内で開催するなど、精力的に活動されています。
本大会は、高橋さんご自身の故郷である奈良県から次世代のトップアスリートを発掘・育成することを目的とし、ジュニア(小学生)を対象とした競技大会です。なお、令和13年(2031年)に奈良県で開催予定の国民スポーツ大会に向けた、奈良県内バドミントン競技強化施設の一端も担っています。本市は、本大会の趣旨に賛同し協力を行いました。
概要
日時
令和6年1月27日(土曜日)9時30分~17時45分
9時30分 開会式
10時00分~16時00分 試合
16時15分~17時15分 高橋礼華さん講習会
17時15分~17時45分 表彰式・閉会式
場所
曽我川緑地体育館(曽我町1212)
参加者
32 名 程度(奈良県内バドミントンチーム所属の小学4~6 年生の選手・男女)
競技方法
学年および男女混合のトーナメント方式(シングルス)
主催等
【主催】 奈良県バドミントン協会
【主管】 奈良県小学生バドミントン連盟
【協力】 橿原市
【協賛】 アスカ美装株式会社、ナント種苗株式会社、株式会社中谷本舗、複眼経済塾株式会社、 サステイナブル・スポーツ奨学財団、ヨネックス株式会社(順不同)

講習会で指導する高橋さん(中央奥)
一般的な大会では男女・学年別に試合を行いますが、本大会の特徴として、男女・学年混合で試合が行われました。また、参加者の技術向上を目的とし、高橋さんが直接指導する講習会も行われました。
なお、大会の様子は、以下から動画でご覧いただけます。
第3回高橋礼華ドリームカップ(奈良テレビNEWS)<外部リンク>
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月08日