たばこ・禁煙について考えましょう

更新日:2023年04月15日

ページID: 3403

2019年7月、健康増進法が改正されました。今後、日本中で様々な対策がとられていきます。

また、喫煙による有害物質の摂取で免疫力が低下し、インフルエンザや風邪、肺炎などの感染症にかかりやすくなります。

たばこと健康

たばこの影響

たばこの煙には約5,300種類の化学物質が含まれており、そのうち70種類以上が発がん性物質といわれています。

たばこを吸っている本人への影響(影響があると医学的に明らかになっているもの)

  • がん(肺がん・胃がん・咽頭がん・喉頭がん・食道がん・子宮頸がん・膀胱がん・膵臓がん)
  • 脳卒中
  • 歯周病
  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)
  • 虚血性心疾患
  • 早産
  • 低出生体重・胎児発育遅延 など

受動喫煙について

たばこの煙は、喫煙時にタバコ自体やフィルターを通過して口腔内に達する「主流煙」と、これが吐き出された「呼気煙」、及び点火部から立ち上がる「副流煙」に分けられます。喫煙者本人だけでなく、受動喫煙により周囲の人にも健康への悪影響が及びます。

タバコを吸っている人の周りの人への影響(影響があると医学的に明らかになっているもの)

  • 肺がん
  • 脳卒中
  • 虚血性心疾患
  • 乳幼児突然死症候群(SIDS)など

COPD(シーオーピーディー)をご存知ですか?

 COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは、細かい気管支が炎症を起こし、肺への空気の流れが悪くなる病気です。従来「慢性気管支炎」や「肺気腫」と呼ばれてきた病気の総称で、肺の生活習慣病といわれています。最大の原因は、喫煙(たばこ)です。
 COPDの特徴は、長い時間をかけて病気が進行することです。異常を感じた時には重症になってしまっていることが多いので、できるだけ早く診断・治療を受けることが大切です。肺は一度壊れてしまうと元には戻りません。重症化すると酸素療法なしでの生活は困難になります。

禁煙治療について

禁煙の効果

長年たばこを吸っていても、禁煙するのに遅すぎることはありません。
禁煙すると身体の中では、下記のような健康改善効果が期待できます。

  • 直後…周囲の人をタバコの煙で汚染する心配がなくなる。
  • 20分後…血圧と脈拍が正常化するまで下がる。手足の温度が上がる。
  • 8時間後…血中の一酸化炭素濃度が下がる。血中の酸素濃度が上がる。
  • 24時間後…心臓発作の可能性が少なくなる。
  • 数日後…味覚や嗅覚が改善する。歩行が楽になる。
  • 2週間~3か月後…心臓や血管など、循環機能が改善する。
  • 1か月~9か月後…せきや喘鳴が改善する。スタミナが戻る。気道の自浄作用が改善し、感染を起こしにくくなる。
  • 1年後…肺機能の改善がみられる。
    (注釈)軽度・中等度のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)のある人。
  • 2~4年後…虚血性心疾患のリスクが、喫煙を続けた場合に比べて35%減少する。脳梗塞のリスクも顕著に低下する。
  • 5~9年後…肺がんのリスクが喫煙を続けた場合に比べて明らかに低下する。
  • 10~15年後…様々な病気にかかるリスクが非喫煙者のレベルまで近づく。

参考

eヘルスネット 情報提供

禁煙のメリット

  • たばこを吸う時間がなくなり、時間の有効活用ができるようになった。
  • お金が浮き、趣味に使えるようになった。
  • ご飯が美味しくなった。
  • 目覚めが良くなった。
  • 肌が綺麗になった。
  • 家族に喜ばれた。

たばこをやめられないのは、ニコチン依存のせいかもしれません。今は、医療機関や薬局で禁煙治療ができます。橿原市内にも禁煙支援医療機関や薬局があり、下記のリンクから確認することができます。自分でやめようとしてやめられなかった方も再チャレンジしませんか。

あなたやあなたの大切な人の命を守るために、禁煙について考え、行動にうつしましょう。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-22-8331
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。