作ってみよう!防災レシピ【パッククッキング】

更新日:2025年04月01日

ページID: 17789
タイトル画像

パッククッキングとは・・・

パッククッキングとは、耐熱性のごみ袋に食材や調味料をいれ、お湯の中にいれて加熱する料理方法です。

食器洗いの際の汚れや枚数が大きく減ることから、災害時の料理としておすすめです。またひとつの鍋で数種類の料理ができるので、一人暮らしの方にも最適。

普段からいろんな味付けを楽しんで、災害時も活用できるように、普段から慣れておくことがおすすめです!

【準備するもの】

・カセットコンロ(ガスボンベの備蓄も忘れずに)

・大きな鍋(一度に数種類の料理を仕上げられます)

・水(湯せん用。再利用できます)

・ポリ袋(湯せん用のもの)

調理の様子
【手順】

1.ポリ袋にカットした食材と調味料をいれて混ぜる

2.袋の空気をぬき、ねじり上げて端をきつく縛る

3.鍋底にお皿をおいて水を入れ、お湯をわかす

4.2を入れて蓋をし、20~30分ほど弱めの中火で湯煎する

 

レシピ『作ってみよう!防災レシピ【パッククッキング】』

~A4裏表1枚タイプ~防災レシピA4

~ミニブックタイプ(A3)~防災レシピミニブック

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-22-8331
お問い合わせフォーム