がん患者のためのウィッグ及び乳房補正具の購入助成金
がんの治療に伴う外見の変化を受け、ウィッグ又は乳房補正具を使用するがん患者さんのがん治療と就労や社会参画の両立及び経済的負担軽減のため、補正具の購入費用の一部を支援します。
対象者
- 以下の要件をすべて満たす方
- がんと診断され、がん治療を受けた方、または現在治療を受けている方。
- がんの治療により頭髪の脱毛または乳房を切除した方。
- ウィッグまたは乳房補正具の購入日および申請日おいて、市内に住所を有する方。
- 申請日時点で、市税を滞納していない方。
- 助成金の交付に係る補正具について、国、県又は他の市町村の助成を受けていない方。
- 令和5年4月1日以降に対象の補正具を購入し、購入日の翌日から1年以内の方。
助成の対象と助成金額
種類 | ウィッグ | 乳房補正具 |
対象品目 |
・全頭用のもの 注)部分用は対象外です ・装着時の保護ネットも対象 ウィッグと同時に申請してください |
・人工乳房 注)乳房再建術等によって体内に 埋め込まれたものは対象外 ・補正下着(パッドを含む) 同時に申請してください |
助成金額 |
購入金額の2分の1の額(100円未満の端数は切捨て)上限20,000円 |
購入金額の2分の1の額(100円未満の端数は切捨て)上限20,000円 |
助成回数 | 一生涯につき1回限り |
一生涯につき左と右の切除毎に1回限り |
申請方法
下記書類をそろえて、健康増進課へ本人または同居家族の方が申請に来てください。
- 橿原市がん患者ウィッグ及び乳房補正具購入費助成金交付申請書(様式第1号)
- 橿原市がん患者ウィッグ及び乳房補正具購入費助成金交付に係る同意書(様式第2号)
- がんと診断されたことと、がん治療したことがわかる医療機関名が入った書類(診断書、化学療法または手術・放射線治療に関する説明書、入院診療計画書、治療方針計画書、がん医療連携クリティカルパスなど)
- 【その他、ウィッグの場合】 抗がん剤使用等の治療がわかる書類(お薬手帳も可)
- 【乳房補正具の場合】 外科的治療による乳房摘出術と部位がわかる書類
- 対象補正具の購入にかかる領収書
注)申請者名、購入日、購入品名、購入金額、領収書発行者の名称が記載されている こと
注)ウィッグの場合、「医療用ウィッグ」または「全頭用ウィッグ」とわかるもの
- 申請者名義の振込先の金融機関の通帳またはカードの写し
- 本人確認書類
注)顔写真ありのもの:いずれか1種類(個人番号カード、運転免許証、身体障がい者手帳、療育手帳、旅券など
顔写真なしの場合:いずれか2種類(健康保険証、介護保険証、国民年金手帳、後期高齢者医療証、住民票など)
申請にあたって
申請期限
令和5年4月1日以降に購入し、購入日(領収書発行日)の翌日から1年以内を申請期限とします。
申請窓口
下記の窓口へ申請ください。
健康増進課 (畝傍町9-1 保健センター北館4階)
月~金 8時30分~17時15分(土日祝及び12月29日から1月3日を除く)
様式第1号(橿原市がん患者ウィッグ及び乳房補正具購入費助成金交付申請書) (PDFファイル: 107.5KB)
様式第2号(橿原市がんウィッグ及び乳房補正具購入費助成金交付に係る同意書) (PDFファイル: 237.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康増進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-22-8331
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月31日