軽度・中等度難聴児の補聴器購入費用助成制度

更新日:2023年07月10日

ページID: 1358

平成25年4月から、身体障がい者手帳交付対象とならない軽度・中等度難聴児の、きこえの確保と言語の発達を支援するため、補聴器購入費の助成を行います。

対象者

次の要件をすべて満たす方

  • 橿原市内に住所を有する18歳未満の方
  • 両耳の聴力レベルが、原則30デシベル以上70デシベル未満の方で、身体障がい者手帳の交付対象とならない方

市町村民税所得割額が46万円以上の者がいる世帯は助成の対象外です。

助成対象経費

補聴器(本体および附属品)の購入費用(注意)新規購入および耐用年数(5年)経過後の更新のための購入に要する費用が対象です。(成長に伴うイヤーモールド交換を含め、修理に対する助成はありません。)

申請方法

必ず購入する前に障がい福祉課で申請手続きをしてください。既に購入されたものに対する給付はできません。

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

申請窓口

障がい福祉課

この記事に関するお問い合わせ先

障がい福祉課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-20-0015
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。