身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の貸与希望者の募集

更新日:2023年03月28日

ページID: 1024

補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の貸与

奈良県が下記の条件の身体障がいをお持ちの方に、盲導犬・介助犬・聴導犬を貸与します。

条件

  • 18歳以上で、県内に1年以上居住している
  • 補助犬を使用することにより就労等社会活動への参加の促進に効果が認められる
  • 所定の訓練を受け、本人又は世帯において補助犬を適切に管理することができる
  • 障害者支援施設又はこれに類する施設に入所していない
  • 自己の所有に係る家屋以外の家屋に居住するものにあっては、その家屋の所有者又は管理者から補助犬の飼育についての承諾を得ることができる

盲導犬

視覚障害1級

介助犬

肢体不自由1級又は2級

聴導犬

聴覚障害2級
上記条件をもとに訓練事業者との協議の上、適否が決定されます。

申請窓口

障がい福祉課

申請方法

申請できる時期が限られています(例年、5、6月頃です)。

障がい福祉課に問い合わせてください。

この記事に関するお問い合わせ先

障がい福祉課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-20-0015
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。