長寿(後期高齢者)医療健康診査
長寿(後期高齢者医療)健康診査
後期高齢者医療制度の健康診査は、糖尿病などの生活習慣病を早期発見し、重病化予防を目的とした健診を、年1回実施している制度です。
年齢を重ねるとともに、日頃の健康管理がとても重要です。ご自分の健康状態を知り、生活習慣病を見直すためにも、健康診査を受けましょう。
1.対象者・自己負担金
長寿健康診査
対象者
毎年12月31日までに後期高齢者医療保険に加入された方
(注意)翌年1月1日以降に後期高齢者医療保険に加入された方は、今年度の長寿健診は受診できません。
自己負担
500円
注意
特定健康診査と長寿健康診査を両方受けることはできません。
2.受診期間
毎年5月1日から翌年2月末日まで(国の「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言」発令中は受診できません)
3.健診項目
基本的な健診項目
- 診察
- 問診
- 身体計測(身長、体重、BMI)
- 血圧測定
- 尿検査(糖、蛋白)
- 血液検査
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 血糖検査(ヘモグロビンA1c、血糖)
- 肝機能検査(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ‐GT(γ-GTP))
(注意)健康診査の10時間前は食事をしないでください。
(服薬中の人は主治医の指示に従ってください。)
詳細な健診項目(医師が必要と認めた場合に実施)、保険者独自の追加検診項目
- 血液検査
- 腎機能検査(血清クレアチニン・eGFR、血清尿酸)
- 貧血検査
- 心電図検査
- 眼底検査
(注意)血液検査(腎機能検査)、貧血検査、心電図検査は県内の医療機関では全員受診できます
4.受診時にお持ちいただくもの
受診券、被保険者証、自己負担金、質問票
(注意)質問票は橿原地区(橿原市・高市郡)内の医療機関に用意しています。橿原地区(橿原市・高市郡)以外の医療機関で受診される場合は、事前に保険年金課にご連絡ください。
※受診券を失った方は再交付申請が必要です。下記リンクより申請が可能です。
5.受診可能医療機関
下記のリンクを参照していただき、事前に電話予約してから受診してください。
(注意)橿原地区(橿原市・高市郡)以外の医療機関をご希望の方は、当該医療機関または保険年金課へお問い合わせください。
6.健診結果
健診結果および結果についてのご相談などは受診された医療機関にお尋ねください。
結果通知は、受診後、約2~3ケ月後に郵送します。
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-2640
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月01日