令和6年12月7日 奈良県×橿原市合同『奈良で働くセミナー・相談会2024』を開催しました
新着情報
・<New>令和7年1月30日 開催レポートを追加しました。
奈良で働いてみませんか?暮らしてみませんか?

東京都有楽町にある、ふるさと回帰支援センターにて、奈良県×橿原市合同移住イベント『奈良で働くセミナー・相談会2024』を開催します!
セミナーでは、奈良県職員が奈良県での暮らしや仕事探しなどについてご説明した後、橿原市移住コンシェルジュが奈良県第2の都市である橿原市の魅力をお伝えします。
また、実際に東京圏から橿原市へ移住された先輩移住者をゲストとしてお招きし、移住に至った経緯など色々なお話を伺います。
セミナー終了後は、自由参加の座談会を実施し、先輩移住者や職員と気軽にお話しいただける機会を設けております♪(出入り自由です)
移住について気になることや不安なことを先輩移住者に直接質問していただいたり、移住に関する支援制度などについて職員に聞いていただくことができます!
さらに、移住先の仕事探しについて専門相談員に相談できる個別相談会もセミナーと並行して実施いたしますので、奈良県での就労について個別に話が聞きたい方や、より具体的な相談がしたい方はぜひご参加ください!学生からシニアの方まで、幅広い年齢層にアドバイスできる経験豊かな専門相談員が対応します。
(※お申込みは先着順ですので、予めご了承くださいませ。)
皆様のご参加をお待ちしております!

▼江戸時代からの町並みが残る今井町

▼季節の花々が楽しめる藤原宮跡
こんな方におススメです
・奈良県、橿原市に移住したい
・奈良県ではどんな暮らしができるのか知りたい
・移住先の仕事探しについて、どこに相談すれば良いのか分からない
・実際に移住された方の体験談が聞きたい など
日時
令和6年12月7日(土曜日) ※参加申込は12月5日締め切り
開場11:45
<セミナー>12:00~13:30
<座談会>13:30~15:40 ※自由参加・出入り自由
<個別相談>12:40~、13:30~、14:20~、15:10~ ※希望者のみ・先着順
会場
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター セミナールームB
スケジュール
<A.奈良で働くセミナー>
12:00 開会
12:05 奈良県の紹介「奈良で働き、暮らす」
・奈良ってどんなところ?
・奈良での仕事探し
・奈良の暮らし
・移住支援金 などの情報をご紹介します。
12:35 橿原市移住コンシェルジュ プレゼン
「奈良県橿原市ってこんなところです!」
13:00 橿原市先輩移住者×橿原市移住コンシェルジュ対談
「東京圏から奈良県へ!先輩移住者に聞く移住のリアル」
13:20 閉会
13:30 セミナー終了
<座談会>
13:30~15:40
先輩移住者や奈良県職員、橿原市移住コンシェルジュ、ふるさと回帰支援センター職員と気軽にお話しいただけます。座談会は、自由参加・出入り自由です。
<B.奈良で働く個別相談会>
※希望者のみ・先着順、各回40分程度(計4枠)
(1)12:40~ (2)13:30~ (3)14:20~ (4)15:10~
定員
セミナー:12名
個別相談:4組
※定員に達し次第受付を終了しますので、予めご了承ください。
※(12/3追記) セミナー・個別相談ともに予約満席となりました。
参加費
無料
先輩移住者紹介

先輩移住者 山田さん
令和3年に埼玉県から橿原市へご夫婦で移住された山田さん。
社寺好きな山田さんは全国各地を旅行されており、奈良県にもよく訪れていたそうです。
生活の基盤を移すにあたって、奈良県内のハローワークや奈良しごとiセンターを利用し、転職活動をされていました。
申込方法
お申込みはこちらから(締切:令和6年12月5日)※受付終了しました
※お申込み時に入力いただいた個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき適正な情報管理を行い、移住交流に関する情報提供の目的以外には使用しません。
開催レポート

令和6年12月7日(土曜日)に東京都有楽町にあるふるさと回帰支援センターにて、奈良県×橿原市合同移住イベント『奈良で働くセミナー・相談会2024』を開催し、9組12名の方に参加いただきました。
はじめに、奈良県職員による奈良県での暮らし・仕事探しの紹介や、橿原市移住コンシェルジュによる橿原市の紹介を行い、みなさん真剣にお話を聞かれているご様子でした。
その後の埼玉県から移住された先輩移住者の山田さんと橿原市移住コンシェルジュとの対談では、橿原市に移住されたきっかけや移住に関する情報収集の方法、移住前のイメージと移住後のギャップなど様々なお話をしていただきました。
座談会では、先輩移住者に対して住まいの探し方や通勤時の電車の混み具合、関東と奈良県の違いなどの質問があがり、参加者同士の情報交換の場にもなりました。
また、セミナーと並行して、高田しごとiセンターのマッチングアドバイザーによる個別相談会も実施したため、橿原市移住コンシェルジュでは対応が難しい奈良県の就労に関する相談にも応じることができました。
セミナー後は、「田舎で暮らしにくいイメージがあったけど、橿原市は意外と暮らしやすそう」というお声をいただき、前向きに移住を検討されている方もいらっしゃいました。
セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


東京圏での移住セミナーにつきましては、令和6年度の開催分はおかげさまをもちまして全て終了いたしましたが、橿原市では引き続き移住をご検討の皆さまからのご相談を受け付けしております。
オンラインでの移住相談や実際に現地の雰囲気を確認・体感するための支援など、ご要望を伺いながら移住コンシェルジュが対応させていただきますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
「え!なんで?橿原に住まへんの?」
橿原市が気になる皆さまからのご相談、お待ちしております!
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1117
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月30日