愛知県から移住された末田さん

更新日:2024年06月03日

ページID: 16099

 

愛知県から移住された末田さんご家族。ご主人は橿原市八木町で「ゲストハウス笑顔」を経営されており、「NPO法人八木まちづくりネットワーク」(※)の理事を務めておられます。

 

※NPO法人八木まちづくりネットワーク:橿原市八木周辺地区の歴史的資源を活かしながら住環境の改善を図り、当地区を「歴史を尊重して生き生きとしたまち」として活性化させるため、地元市民やまちづくり専門家が、草の根市民活動を展開することが必要と考え設立した団体。

古き良き土地に構えるゲストハウス

かねてからゲストハウスをやりたいと思っており、古い町並みが好きなことから、京都や奈良が良いなと思っていたので、そのあたりの電車の路線図を見てみると、多くの路線が交わる橿原市の「近鉄 大和八木駅」を見つけました。最初は何の情報もなく訪れましたが、さまざまな出会いがあり、町の魅力に惹かれ、約7年前に移住を決意しました。

地域貢献と活動

ゲストハウスを運営していると、常連の方が増えてきて嬉しいです。町のイベントにも携わるようになり、日々さまざまな人と関わりながら楽しく取り組んでいます。

若者の活動の場を提供しようという目的で動いていると、最近は協力してくれる人が増えてきました。会場が他にもできたり、協賛してくださる人も出てきて、だんだん規模も大きくなってきています。この調子で自分たちのやりたいイベントを実現させていけば、八木町がより楽しい町になると思っています。

商いの地に宿る助け合いの心

僕がゲストハウスを始めると言っても、地元の方々からの反発はありませんでした。むしろ心配してくれて、色々と助けてくださいました。この町は昔から商売をされていた方が多かったみたいで、助け合いの精神が根付いるそうです。

橿原市は、愛知県にいた頃住んでいた町とあまり規模は変わらないので、快適に違和感なく住めています。これくらいの規模の町に住みたい人にとって橿原市は理想的な場所だと感じます。

インタビュー動画

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-21-1117
お問い合わせフォーム