あなたは大丈夫?冬の製品事故(お風呂・トイレ編)

更新日:2023年03月28日

ページID: 3147

冬は、電気やガス、石油などを使った暖房器具の使用頻度が増える季節。身近な製品の中には、「製品事故」という危険も潜んでいます。使用方法を誤ると思わぬ事故につながる事があります。 家庭の中ではどんな製品事故が発生しやすいのか、キッチン、リビング、お風呂・トイレ、寝室など、家庭の部屋ごとに注意すべき製品事故を紹介します。

キッチン

キッチンで起こりやすい冬の製品事故のイメージイラスト

リビングルーム

リビングルームで起こりやすい冬の製品事故のイメージイラスト

お風呂・トイレ

お風呂・トイレで起こりやすい冬の製品事故のイメージイラスト

寝室

寝室で起こりやすい冬の製品事故のイメージイラスト

次のような製品で事故が発生しています。

お風呂・トイレ

温水洗浄便座

こんな事故が発生!
温水便座のコンセントから発火し、煙が上がっているイメージイラスト
  • 便座のコードがねじれたり、便座で挟み込んだため、便座コードが切れかかって熱をもってしまい、発火
  • 洗剤や手洗いの水が電源プラグにかかって、トラッキング現象により出火
事故防止のために
  • 取扱説明書をよく読み、正しく使いましょう。
  • 電源プラグ周辺にホコリがたまらないよう、定期的に掃除をしましょう。
  • 異常に気づいたら、すぐに電源プラグを抜き、止水栓を止めて使用を中止し、販売店またはメーカーなどに相談しましょう。
こんな時は使用を中止
  • 本体や便座にひび割れが入っている
  • 便座が非常に熱い、もしくは暖かくならない
  • 焦げくさいにおいがする
  • 便座ががたついている
  • 水が漏れている

石油風呂釜・石油給湯器

こんな事故が発生!
石油給湯機のOリングが劣化し器具内に漏れた灯油に引火している写真
  • 長期の使用により、石油ふろがまの部品が劣化したため、火の粉が周囲に飛び散って着火し、火災が発生
  • 長期の使用によって石油給湯機の部品が劣化したため、器具内に漏れた灯油に引火して火災が発生

給湯機(風呂・石油ふろがま)

石油給湯機のOリングが劣化し器具内に漏れた灯油に引火

事故防止のために
  • 製品に着火不良や油漏れなどの症状がみられたら、使用を中止してメーカーの点検を受けましょう。
  • 石油給湯機と石油ふろがまは、「長期使用製品安全点検制度」の対象製品です。購入時に、所有者登録をしましょう。また、制度が始まった平成21年4月1日以前に製造・輸入された製品も製造時期を確認して、メーカーの点検を受けましょう。

関連情報

経済産業省「製品安全ガイド」へ誘導する矢印のアイコン
独立行政法人製品評価技術基盤機構「nite」へ誘導する矢印のアイコン

(参照:政府広報オンライン)

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課(自治振興・生活安全担当)
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-2638
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。