エコバッグ
いまどきの??エコバック!!
買い物にいくとき・外出するとき、最近では、エコバックで出かけることが多くなりました。
私たち、消費生活センターのスタッフがふだん使っているエコバックの数々をご紹介いたします。
みんなのエコバック

Mr.OK
『シンプル!』

ゆり子
『パン屋のポイントでGETしました♪』

藤原京子
『わたしのお気に入りです。』

メイ
『スヌーピィ!』

「ECO-NA~RA」
(エコなら)のエコバック

エコバックの収納ケース

国土交通省のエコバック!

ウメちゃん
『これは、結構重宝しています。』→

左のエコバックを広げると、このように大きくなります。

ミカ
『ふだん使っているのは、ほとんどこれです!』

「消費者月間街頭キャンペーン」で配ったエコバック
シンプルが自慢です!

エコバックの文字を拡大
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働課(自治振興・生活安全担当)
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-2638
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日